投稿者「sano」のアーカイブ

生成AIを使った資料の探し方-アップルの第三世代Air Podsを例として

時事的問題に関して関連資料を探す場合には、Perplexity AI(https://www.perplexity.ai/)が便利です。OpenAIのChatGPTはそのProduct designの制約(Product … 続きを読む

カテゴリー: 学生用教材, 生成AI | コメントする

2023/12/13コメント

1.12月6日授業中課題が提出されていません。   2.12月11日午後10時締切の課題に課題に対して、下記の修正作業をおこなってください。   1) 下記の緑色でハイライトした部分は、修正後の文章が、修正前よりもさらに … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2023/12/13コメント

1.出典の記述が不適切です。以下のコメントに対応した修正作業をおこなってください。 a. WEBニュースに関する出典の記述に際して、記事タイトルを『』で囲むのは不適切です。記事タイトルは「」で囲んでください。 ITmed … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保護中: 藤原さんへの2023/11/22コメント

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: 佐野ゼミ生用 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

経営技術論 vs 技術経営論

「技術論的視点からの経営現象へのアプローチ」としての経営技術論 vs 「経営学視点からの技術現象へのアプローチ」としての技術経営論 日本語では、学問領域に関して二つの単語が羅列的に結合される場合には、最初の単語が対象を、 … 続きを読む

カテゴリー: 技術経営論, 経営技術論 | コメントする

Respectful Behavior Policyに関する生成系AIの回答(英語プロンプト文による回答)

プロンプト文 What discussions have been held in the international academic community regarding the Respectful Behavi … 続きを読む

カテゴリー: 利用事例, 生成AI | コメントする

Respectful Behavior Policyに関する生成系AIの回答(日本語プロンプト文による回答)

プロンプト文 Respectful Behavior Policyに関して、国際学会ではどのような議論がなされているのかを教えてください。   Perplexity AIによる回答 国際学会におけるRespectful … 続きを読む

カテゴリー: 利用事例, 生成AI | コメントする

英語テキストの校閲作業における生成AIの利用

DeepLと生成系AIの総合的利用により、英語テキストの校閲化作業をより効率化できそうです。 ここでは、明治大学経営学部の1年次後期学部必修科目「経営学」における第1回目講義の冒頭部分の英語テキスト(938 words) … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI, 生成AIの利用法 | コメントする

「日本語テキストの英語テキスト化」における生成系AIの利用方法

「日本語テキストの英語テキスト化」に関しては生成系AIを利用することが有用と思われます。 ここでは、明治大学経営学部「デジタル経営人材開発トラック (DIGIT: Digital Insights for Growth … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI | コメントする

ChatGPTが変えるもの、変わらないもの

プロンプト文「「ChatGPTが変えるもの、変わらないもの」というタイトルで講演をする予定です。どのようなことを話すと良いかを、具体的事例を挙げながら詳しく説明してください。」   Bing AIによる回答例 ChatG … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI | コメントする

保護中: FAX

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

ChatGPTが変えるもの、変わらないものー講演内容の作成依頼

プロンプト文 メインタイトルが「ChatGPTが変えるもの、変わらないもの」で、サブタイトルが「テキスト生成AIの現在と未来」というテーマで、経営者向けに講演を依頼されています。どのような事例を用いて、どのような内容を話 … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI | コメントする

ChatGPTが変えるもの、変わらないもの-生成系AIの現在と未来-生成系AIで問題集を作る

プロンプト文 高校受験生の父です。歴史の問題で、徳川幕府の鎖国に関する問題文を作成してください。なお模範解答とともに、解答のポイントに関する詳しい説明、および、さらに理解を深めるのに役立つサイトを教えてください。 htt … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI | コメントする

ChatGPTが変えるもの、変わらないもの-生成系AIの現在と未来-「医師国家試験」関連

日本の医師国家試験関連記事 MICIN(2023)「MICIN、金沢大学と実施していたChatGPTおよびGPT-4を用いて第117回医師国家試験(2023年2月実施)を解かせる研究において初めて合格点に到達し、その成果 … 続きを読む

カテゴリー: 教員用教材, 生成AI | コメントする

2023.10.09授業資料

10/9授業で利用した資料、および、授業内容をより深く理解するための資料です。資料名をクリックすると、資料をダウンロードできます。 イノベーション・ライフサイクルに関するアッターバックの理論 資料1 イノベーションの歴史 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

デジタルカメラの出荷台数、出荷金額、製品単価の歴史的推移(2022年版)

[目標] 数値データをもとに分析・考察をおこなうための練習として、下記のPDFファイルの数値をもとに、グラフを作成し、分析・考察すべき課題を自分で考え出してみよう。   一般社団法人カメラ映像機器工業会(2022)「デジ … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, カメラ | コメントする

製造コストと販売価格の関係・区別に関わる問題

「販売価格はSC-1000が15,000円、ファミリーコンピューターが14,800円とほぼ同一であり、SC-1000は製造コストに関する相対的競争優位性を実現することがなかった。」という文章は,理論的に厳密に考えると不適 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

FinTechによるイノベーション

証券業におけるFinTech 証券業界とフィンテックに関する研究会(2018)「フィンテック時代の証券業」2018年6月, 30pp. https://www.jsri.or.jp/publish/other/pdf/0 … 続きを読む

カテゴリー: FinTech, イノベーション事例 | コメントする

引用や参考資料の利用の仕方に関して

引用する場合,および,参考資料を利用する場合には下記事項を厳守してください。   重要な論点・主張の根拠となる数値データや事実的データに関しては、その元データがどこにあるのかを調べて、元データを参考資料として挙げておくこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

dataサイト

International Energy Agency(IEA) https://www.iea.org/

カテゴリー: 未分類 | コメントする

イノベーションの社会学的普及モデルとしての、Rogersの議論

イノベーションの社会学的普及モデルとしての、Rogersの議論 ロジャース(Everett M. Rogers)は、product innovationの社会的普及を説明する理論的モデルとして、下記のような5分類をおこな … 続きを読む

カテゴリー: Rogers, イノベーション論 | コメントする

イノベーションのライフサイクル論としての、アッターバックのドミナントデザイン論

イノベーションのライフサイクル論としての、アッターバックのドミナントデザイン論 [図の出典]Utterback, J.M., Abernathy, W.J. (1975) “A Dynamic Model o … 続きを読む

カテゴリー: dominant design, イノベーション論, プロセス・イノベーション, プロダクト・イノベーション | コメントする

ビジネス・プロセスに関するイノベーションとしての「中間者排除」

ビジネス・プロセスにおける「中間者の排除」 単純化して言えば、ビジネス・プロセスは「製造」と「販売」という2要素で構成されている。 「製造」「販売」という要素はさらにいくつかの諸要素に分解することができる。それをどのよう … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, プロセス・イノベーション | コメントする

動画視聴ニーズの充足の仕方に関する歴史的変遷

動画視聴ニーズの充足に関わる「機能」的定義視点 vs 「物理」的定義視点  映画、テレビ番組、ネット動画は、動画視聴ニーズに対応する機能を持つものであるという機能的定義視点から見ると同一範疇に属する製品であるが、その物理 … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論 | コメントする

白黒TVおよびカラーTVの世帯普及率の歴史的推移1957-1976

内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 景気統計 > 消費動向調査 > 統計表一覧 https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html 内閣府「主要耐久消費財等の … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, イノベーション論, テレビ, バンドワゴン効果 | コメントする

レビットの「マーケティング近視眼」問題

ドメインの物理的定義 vs 機能的定義 — 「製品それ自体」vs「顧客ニーズの充足」 セオドア・レビット(Theodore Levitt)によれば、企業は、Productよりも、Needsの方をより重要視すべ … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例 | コメントする

佐野ゼミ2021年度入室試験問題(第3次)

佐野ゼミの2021年度入室試験(第3次)を下記要領で実施します。   1.募集人数:若干名 下記課題レポートの点数、および、面接試験の結果が良ければ若干名を超えて合格者を出す可能性もあります。またその逆に、下記課題レポー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2021年度情報公共論に関するQ&A

Q.こちらのアンケート等で出欠確認を行っているのでしょうか。アンケートに答えなくても出席扱いとなりますか。 A.「出席」という概念は、対面授業やリアルタイム配信型オンライン授業では問題となりますが、オンデマンド型オンライ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

NHKと「放送の公共性」

NHKは下記WEBページでは「電波は国民の共有財産であるということからすると、広い意味では民放も公共性があるということになります」というように民放にも公共性があるとしながらも、「公共放送とは営利を目的とせず、国家の統制か … 続きを読む

カテゴリー: NHK, 公共性, 放送 | コメントする

参考資料の記載方法(詳細版)

参考資料の出典表記に際しては、Who, When, What, Whereという4つの情報をその順に記載してください。具体的には、下記の4つの情報を、その順にきちんと記載しておくことが必要不可欠です。   1)「誰が著者 … 続きを読む

カテゴリー: 論文作成法 | コメントする

家庭用据置型TVゲーム専用機のシステム性

家庭用据置型TVゲーム専用機のシステム性

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レポート作成に関する注意事項ver1.2

1.基本的考え方(その1) - 「守破離」的発想からしても、先人の知的労作は大いに利用することが必要かつ重要です   一定の視点のもとに他人の文章の寄せ集めによるコピペ集(メモ)をきちんと作成することは重要です。しかしそ … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする

互換性維持ができなかった製品イノベーションにおける新規参入者の増加

製品イノベーションに際して、技術的理由からどうしても「互換性維持」ができない場合がある。 例えば、ゲーム専用機では16ビットゲーム専用機から32ビットゲーム専用機への製品イノベーションの際にそうしたことが生じた。 これは … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

課題レポート作成・提出に関わる注意事項

教員としては、いわゆる「守破離」といった考え方に基づいて、皆さんが卒業論文やレポートを作成していただければと考えています。 すなわち、元となる素材もアイデアも何もない中から、課題レポートを作成することは困難ですし、効率的 … 続きを読む

カテゴリー: 論文作成法 | コメントする

卒論「企画」書、あるいは、卒論本体に関する注意

卒論「企画」書、あるいは、卒論そのものに関して   下記の指示を守れていない方が何人もいらっしゃいます。そうした方の場合、1週間の間に卒業論文完成に向けて実際に何をされたのかが教員にはわかりません。  そうした方は「1週 … 続きを読む

カテゴリー: 佐野ゼミ生用 | コメントする

家庭用据置型テレビ・ゲーム機の製品イノベーション

家庭用の据置型テレビゲーム専用機(以下、TVゲーム専用機と略記)の製品イノベーションの歴史的展開に関して、ゲーム機のCPU視点[注1]から先発者(pioneer, first mover)と後発者(follower, l … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, ゲーム機, バンドワゴン効果, 補完財によるバンドワゴン効果 | コメントする

レポート作成に関する注意事項ver1.1

教員としては、いわゆる「守破離」といった考え方に基づいて、皆さんが課題レポートを作成していただければと考えています。  すなわち、元となる素材もアイデアも何もない中から、レポートや論文を作成することは困難ですし、効率的で … 続きを読む

カテゴリー: 佐野ゼミ生用 | コメントする

マーケティング近視眼問題:Product vs Needs

セオドア・レビット(Theodore Levitt)によれば、企業は、Productよりも、Needsの方をより重要視すべきである。すなわち、企業は、自らが顧客に現に提供している<製品>それ自体よりも、製品が充足している … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, イノベーション論, 製品イノベーション事例, 製品ドメイン論 | コメントする

資金決済に関するイノベーション

金融庁 金融審議会(2015)「決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ報告~ 決済高度化に向けた戦略的取組み ~ 」 https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/2 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

国営放送 vs 公共放送

NHKは、下記WEBページにあるように、自らを「国営放送」ではなく、「公共放送」と規定している。 NHK「公共放送とは何か」NHK質問集トップ>NHKについて>組織・理念・経営 https://web.archive.o … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

NHK受信料の社会的存在性格および社会的意義

WOWOWやスターチャンネルなどが提供している有料放送番組サービス、Netflixなどが提供している有料ネット動画配信サービスは、「多数の人々が同時に利用可能(non-rivalrous)である」にも関わらず、公共経済学 … 続きを読む

カテゴリー: テレビ | コメントする

携帯音楽プレーヤーの製品イノベーションに関するシーズ的要因とニーズ的要因

製品イノベーションは、シーズ的要因とニーズ的要因の二つの視点から論じることができる。すなわち、携帯音楽プレーヤーに関する下記の製品イノベーションについても、シーズ的要因とニーズ的要因の二つの視点から論じることができる。 … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, 携帯音楽機器 | コメントする

情報公共論第7回目課題-NHK独自の「放送の公共性」に対するレポート作成上の注意

「NHKが自らをどのような意味で公共放送と規定しているのか?」を調べるとともに、「NHKによるその規定は、NHKの独自性を本当に示しているといえるのかどうか?」「NHKは、NHKの独自性を示している点を本当に満たしている … 続きを読む

カテゴリー: 情報公共論 | コメントする

Product-out型製品Innovation — 市場調査から出発しない製品イノベーション

Product-out型製品イノベーションは、「製品市場がまだ存在してはいないため、需要(demand)に関する市場調査をおこなえない場合」と、「製品市場は既に存在するが、ターゲットとする顧客の特性が既存市場の顧客の特性 … 続きを読む

カテゴリー: needs-seeds論, イノベーション事例, イノベーション論 | コメントする

市場調査から出発する新製品開発に対する否定的見解

Knapp, A.(2019)「ダイソン日本法人・麻野信弘社長が語る「マーケティングはしない」ダイソン、驚きの製品開発の裏側」NEWS PICKS、2015年4月22日 https://newspicks.com/new … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論 | コメントする

Product-Out型製品におけるDemand認識の後行性

「プロダクト・アウト」型製品の場合には、明確な需要(demand)[注1]が存在しないという状況の中で製品の開発・生産が行われる。すなわち、製品(Product)開発がその製品市場(Market)の存在よりも先行しておこ … 続きを読む

カテゴリー: needs-seeds論, イノベーション論 | コメントする

放送の公共性

大村達也(1982)「放送の公共性」『公共選択の研究』2、pp.93-104 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pcs1981/1982/2/1982_2_93/_pdf   横山 … 続きを読む

カテゴリー: 佐野ゼミ生用課題, 公共性, 学問的考察, 放送 | 1件のコメント

ニーズ概念に関する経営技術論的分析(訂正版)

ニーズ(needs)という単語は、下記に列挙するように、経営学的に区別すべき3つの位相を持っている。   位相1.有用性(usefulness) —- 「(製品が持つ××という機能・性能が)役に立つ」 位相2 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

任天堂DSに関する製品イノベーション視点からの考察

任天堂がおこなったニンテンドー DS(2004)という製品イノベーション(Product Innovation)に関して下記の3点を論じなさい。   1) 任天堂がそれ以前のゲームボーイ・シリーズに代えて、ニンテンドー … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, ゼミ入室試験, 事例的課題, 佐野ゼミ生用課題 | 1件のコメント

佐野ゼミ2020年度2次入室試験

佐野ゼミでは2020年度2次入室試験において、「志望動機」および「課題レポート」の提出を求めています。 なお応募者人数によっては、提出物に基づいてZoomによるオンライン面接を実施します。「志望動機」および「課題レポート … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ入室試験, 佐野ゼミ生用 | コメントする

行政の情報化イノベーション

日本政府によるICT利用による社会的イノベーションの推進論 内閣府「Society 5.0 – 科学技術政策」 https://www.gov-online.go.jp/cam/s5/ IoT(Interne … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, 行政 | コメントする

衣料イノベーション

ユニクロの「ヒートテック」 國井圭浩(2017)「2017年ヒートテックについて」 https://www.fastretailing.com/jp/ir/library/pdf/presen170922_UQ-HEAT … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

製品イノベーションの構造に関する needs,wants,demand視点からの考察

1.ニーズ(needs)概念の3分類 ニーズ(needs)という単語は経営学的には区別すべき3つの意味を持っている。 (1) 必要性(necessity)、有用性(usefulness) —- (製品が持つ× … 続きを読む

カテゴリー: needs-seeds論, イノベーション論 | 3件のコメント

カラーテレビの普及に関するイノベーション視点からの考察

政府統計の総合窓口で、カラーテレビの世帯普及率に関するエクセル・データを探し出して、下記の課題に答えなさい。   課題1 内閣府のエクセル・データの中にあるカラーテレビの世帯普及率のデータを用いて、下記の指示1~4に従っ … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, テレビ | 1件のコメント

任天堂 vs SONY

配布資料一覧 1.佐野正博-2008-携帯型ゲーム機の任天堂DSvsソニーPSPver3 2.据置型テレビ・ゲーム機の製品イノベーションに関するCPU種別構成の歴史的変化視点からの考察 — 先発者 vs 後発 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

佐野ゼミにおける合宿レポートや卒論のための「企画書」サンプル

佐野ゼミ-レポート・卒論概要サンプル2020-01-17-出版のデジタルイノベーション (1) Innovationの「構造」的分析 – 自分が取り上げているイノベーションの構造はどのようなものなのか? a. イノベーシ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Facebook, Inc.のInnovationおよびFacebook, Inc.関連財務データ

出版分野で進行しつつあるInnovationは、「紙の書籍」から「電子書籍」(デジタルブック)へ、「紙の雑誌」から「電子ジャーナル」へ、「紙のコミック」から「電子コミック」へというイノベーション、すなわち、「出版物のデジ … 続きを読む

カテゴリー: 事例的課題, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | 2件のコメント

Google(Alphabet)関連データ

Googleの研究開発費の推移2000-2018[単位:100万ドル] Googleの売上高、営業利益の推移2000-2018[単位:100万ドル] [数値データ]Google-2000-2018.xlsx

カテゴリー: 事例的課題, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 合宿・卒論用ケース課題 | コメントする

amazon関連データ

[グラフの数値データ]amazon-data-1995-2018 [数値の出典]Amazon.com, Inc.がSECに提出した10-Kファイル https://ir.aboutamazon.com/sec-filin … 続きを読む

カテゴリー: 事例的課題, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 合宿・卒論用ケース課題 | コメントする

保護中: 音楽産業におけるイノベーション(ゼミ用暫定版)

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

教育分野におけるイノベーション - 教育の情報化

1.オンライン教育(教育の情報化) 一般   ロビンソン,デビッド J.、池田輝政(2002)「オンライン教育は大学の未来か?」『名古屋高等教育研究』第2号 http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

炭素繊維に関する市場データ

「PAN系炭素繊維複合材料CFRP/CFRTPの世界市場を調査-2030年CFRP/CFRTP世界市場- 2016年比3.4倍の4兆3,864億円、自動車用途が6.9倍、航空機用途が3.2倍に伸長」 https://ww … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コーヒー

コーヒーに関わる革新(Neuerung)の歴史 コーヒー・ブームの歴史 「日本の「コーヒーイノベーション」が止まらない レジェンド菅野眞博がその理由を語る」『BUSINESS TIMELINE』 Vol.40では、菅野眞 … 続きを読む

カテゴリー: コーヒー, ゼミ合宿, 佐野ゼミ生用 | コメントする

洗剤のイノベーション

洗剤に関する技術的イノベーションの歴史 中曽根弓夫(2007)「石鹸・合成洗剤の技術発展の系統化調査」『国立科学博物館技術の系統化調査報告』Vol.9、57pp. http://sts.kahaku.go.jp/dive … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, 未分類, 洗剤 | コメントする

清涼飲料水に関するデータ - イノベーションを論じるための基本的素材

全国清涼飲料連合会「清涼飲料水品目別生産量推移」 http://www.j-sda.or.jp/statistically-information/stati04.php   全国清涼飲料工業会(2009)「清涼飲料水業 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

インターネット関連の技術革新にともなう広告市場におけるイノベーション(2018)

下記課題のpdfファイルは下記からダウンロードできる。 http://www.sanosemi.com/sanosemi/2014-06-11-3nen.pdf 参考となる統計データは下記から入手できる。 https:/ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

洗濯機のイノベーション

大西正幸(2011)「洗濯機技術発展の系統化調査」『国立科学博物館 技術の系統化調査 第16集』pp.147-226 http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/p … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例 | コメントする

自動車の自動運転というイノベーション(2019.10.28、2020.10.12追記)

自動車の自動運転というイノベーションに関わる問題 自動運転車の定義は何か?(レベル1~レベル5) 自動運転車のneedsは何か?(自動運転車はどのような必要性[necessity]に応えようとするものなのか?自動運転車の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

Google map

河合敬一(2014)「「世界を少し近づけた」 Googleマップ、10年間の進化の過程を振り返る」(Softbank World > Softbank World 2014 > 河合敬一・Google Maps for … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

就職活動(就活)に関わる「イノベーション」- AI技術の活用

河鐘基(2018)「迫る就活解禁日 世界で進む「AI面接」の進化」Forbes Japan,2018/05/17 12:30 https://forbesjapan.com/articles/detail/21064 S … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

NFCの論じ方 – 要素技術的イノベーションと事業ドメイン

モバイル決済事業における二つの技術的方式  NFC利用型決済 vs アプリ利用型決済 野村総合研究所金融ITナビゲーション推進部(2016)「モバイルペイメントの実現方式をめぐる動向」『金融ITフォーカス』2016年8月 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

発見(discovery)と発明(invention) - イノベーション(innovation)遂行に必要な諸要素

Innovation 遂行に必要な諸要素   1.Innovation 遂行に必要な諸要素として、発見と発明を取り上げる理由 科学、技術、ビジネスの区別 ー「科学」活動、「技術」活動、「ビジネス」活動の区別のために必要な … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保険業界のイノベーション

保険業界におけるイノベーションに関する参考記事 牛窪賢一(2019)「インシュアテックにおける新たなビジネスモデル - ブロックチェーンを利用した補償等の展開と課題」『損保総研レポート』128, 2019.7, pp.1 … 続きを読む

カテゴリー: 事例的課題, 佐野ゼミ生用課題, 合宿・卒論用ケース課題, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする

POSシステムのイノベーション

POSシステムの構成 POS=Point Of Sales system(販売時点売上情報管理システム) 「物品の販売データ(物品名、売上数、売上金額、販売日時など)の管理・集計システム 1.サーバー 2.POSターミナ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

カメラのイノベーション関連資料案内

デジタルカメラのイノベーションの形成・展開に関する年表的紹介 日本カメラ博物館(2020)「特別展 デジタルカメラ 1981-2021:進化と発展の40年」 https://www.jcii-cameramuseum.j … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, カメラ, 製品イノベーション事例 | コメントする

任天堂3DS - 事例研究data[2018年1月版]

1.任天堂3DSの販売数量関連 日本における任天堂3DSの販売開始は2011年2月26日、EUが2011年3月25日、アメリカが2011年3月27日である。グラフは、各年度ごとの販売量を示したものである。 2017年の3 … 続きを読む

カテゴリー: ゲーム機case, 任天堂case, 佐野ゼミ生用, 統計データ, 製品イノベーション事例 | コメントする

2017卒論の注意点

下記の注意事項すべてを絶対に守ること。下記の注意事項に関して、たとえそれが一部でも守られていない卒論は、そのことが判明した時点で不可扱いとします。 「他の人が作成した文章を出典を明示せずにそのまま無断で使わないこと」「出 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2017年11月15日ゼミ 自主学習課題

AppleのAnnual Reportに記載された財務データのエクセル・ファイル(Apple-revnue1999-2016.xlsx)を基に指定のグラフを作成するとともに、下記の問いに答えなさい。なおグラフの軸目盛り、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

自動運転の定義

SAE(Society of Automotive Engineers)における自動運転のレベル定義 Table 1 – Summary of levels of driving automation [出典 … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, 自動運転 | 2件のコメント

自動車の自動運転というイノベーション(2017.10.18)

自動車の自動運転というイノベーションに関わる問題 自動運転車の定義は何か?(レベル1~レベル5) 自動運転車のneedsは何か?(自動運転車はどのような必要性[necessity]に応えようとするものなのか?自動運転車の … 続きを読む

カテゴリー: イノベーションと法, イノベーション事例, 自動運転 | コメントする

佐野ゼミ3年次-2017年7月度ゼミ課題レポート

下記のサンプル文章を基に、自分で必要な箇所を補ってきちんとした文章とさせて、3000字以上のレポートを完成させなさい。(下記のサンプル文章の中の赤字部分の指示に従って、文章を追加してください。) —&#821 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Amazon.com – 長期的視点からの経営

Reuters(2014)「Amazonのジェフ・ベゾス氏「長期的視点で見守ってほしい」赤字で投資家は苛立ち」2014年07月28日 http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/28/ama … 続きを読む

カテゴリー: amazon.com, Amazon.com | コメントする

SONYの音楽再生機器に関する製品イノベーション

問1 初代「カセット・ウォークマン」TPS-L2(1979)と初代「DATウォークマン」TCD-D3 (1990)の機能・性能を比較すると、下記のようになっている。初代DATウォークマンは初代カセット・ウォークマンにない … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, イノベーション論 | コメントする

SONYにおけるテープレコーダー製品セグメントvs プレイヤー製品セグメント

SONYが1979年に発売開始したカセット・ウォークマンTPS-L2は、「録音できない」という意味では先行製品よりも機能的に劣った製品ではあったが、ステレオ再生と小型軽量化を両立させた製品であるという意味において画期的な … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 製品設計 | コメントする

自動運転自動車 – Google

自動運転車に関するグーグルの取り組み(1) Thrun, S. (青木靖 訳, 2011)「Googleの自動運転車で目指していること(TEDTalks)」 TED2011 NHK(2013)「クローズアップ現代:ドキュ … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション事例, 自動運転 | コメントする

エジソンによる電球の発明(1879) というProduct Innovationに関するneeds視点からの説明

エジソンによる電球の発明(1879) というProduct Innovationを、いわゆるneeds視点から分析すると下記のように位置づけることができる。   1.産業革命の進展・普及にともなう、19世紀における大工場 … 続きを読む

カテゴリー: プロダクト・イノベーション | コメントする

ビール類の市場シェア推移

データ-ビール類-市場シェア変化

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ビール類に関する製品イノベーションと酒税法

製品の需要は、製品の購入者が支払うべき金額によって変動する。 製品の購入者が支払うべき金額は、product life cycle論視点から見ると、下記のような諸要素によって規定されている。   product life … 続きを読む

カテゴリー: ビール, 事例的課題, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 理論的課題 | コメントする

product life cycle視点から見たtotal cost

product life cycle視点から見たtotal costは、下記のような要素から構成されている。 product life cycle視点から見たトータル・コスト 1.初期コスト 1.1 製品本体購入コスト( … 続きを読む

カテゴリー: 佐野ゼミ生用課題, 理論的課題 | コメントする

Amazon.com – ジェフ・ベゾスは、amazon.com起業時にネット販売の対象としてなぜ最初に本を選択したのか?

問題 現在のamazon.comは多種多様な商品を取り扱っているが、最初は書籍のみを対象としてビジネスを始めた。すなわち、ジェフ・ベゾスは、Amazon.comの起業時にオンライン販売の対象商品として、本WEBページの末 … 続きを読む

カテゴリー: amazon.com, 事例的課題, 遅刻者・欠席者用課題 | 3件のコメント

Amazon.com – Net SalesおよびOperation Incomeの推移2014-2016

Amazon.com の2016Anual reportによれば、最近3年間のNet SalesおよびOperating Incomeは下記の通りである。   表1 Net Sales(売上高)の推移2014-2016 … 続きを読む

カテゴリー: 2017ネットビジネス論, amazon.com, 事例的課題 | コメントする

Amazon.com – なぜCadabra.comからAmazon.comに改名したのか?

ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)は1994年12月にCadabra.comという名称で法人格を取得した。しかしすぐにCadabra.comという名称の利用を取りやめて、Amazon.com に改名している。Amaz … 続きを読む

カテゴリー: 2017ネットビジネス論, amazon.com, 事例的課題 | コメントする

2017.04.12 佐野ゼミ3年次

本日は、「春合宿の課題レポートを佐野ゼミで要求されている形式に変更する」という作業を、五十嵐さんと神垣さんのレポートを素材として行いました。 具体的な作業内容 1・五十嵐さんと神垣さんの春合宿の課題レポートのデータすべて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

EPSONの液晶プロジェクターにおけるUSBケーブル経由入力

EPSONの液晶プロジェクターは、USBケーブル経由での画面出力に対応している。 明治大学山中セミナーハウス備え付けのEPSON EH-TW400の場合には 下記URLからWindows OS用およびMac OS用の デ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

卒業論文の不正行為に関する最近の社会的対応の変化に関する紹介

「たかが卒論におけるコピペ問題で何を騒いでいるのか?」「卒論でのコピペは誰もがやっていることではないか?」と感じられているゼミ生もまだ少なからずいると思われるので、最近の社会的状況の変化に関する記事を下記に紹介します。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

事例研究レポート - 液晶に関するイノベーション

下記参考ファイルをもとに、トータルで約6,000字(最低5,000字以上)の事例研究レポートをまとめて下さい。   2016卒論-追加課題1-液晶に関するイノベーション 目安としては、(1) 約300字、(2) 約500 … 続きを読む

カテゴリー: 事例的課題, 佐野ゼミ生用課題, 合宿・卒論用ケース課題 | コメントする

自動車関連資料(暫定)

経済産業省(2015)「自動車産業に関する検討」 http://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/sangyokinyu/GB/04.pdf 日本自動車工業会の … 続きを読む

カテゴリー: 佐野ゼミ生用 | コメントする

2016年度卒業論文追加のためのテーマ

下記ファイルをもとに、3,000字レポートを作成すること 1.ラーメンに関する事例研究  インスタントラーメン 生産数量および輸出数量のデータ 日本即席食品工業会「生産量で見るインスタントラーメン」 2.VTRに関する事 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

サンダル関係米国特許

https://www.google.com/patents/USRE42483 引用特許 出願日 公開日 特許出願人 特許名 US736194 1902年8月28日 1903年8月11日 Pliny E Bassett … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2016.12.20 2年次ゼミ授業メモ

トヨタの燃料電池自動車「Mirai」を具体的事例とするイノベーション論的分析(その1)— needsに関する分析     その他の話題 著作物として法的保護を受けるための要件としてのoriginality(独 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする