自動車の自動運転というイノベーションに関わる問題
- 自動運転車の定義は何か?(レベル1~レベル5)
- 自動運転車のneedsは何か?(自動運転車はどのような必要性[necessity]に応えようとするものなのか?自動運転車の有用性[usefulness]は何か?自動運転車に対するwantsを持つ顧客はどのような顧客なのか?自動運転車を購入する顧客はどのような顧客なのか?)
- 自動運転車のseedsは何か?(自動運転車の実現に必要な技術的seedsは何か?)
- 自動運転車の社会的普及を妨げている法的規制は何か?を促進する法的規制は何か?(レベル1~レベル5というレベル区分との関連で論じること)
- 自動運転車の実現に向けて各国政府はどのような対応をしているのか?(たとえば日本政府は何をしているのか?)
自動車の自動運転に関わる文書
- SAE (2016) Taxonomy and Definitions for Terms Related to Driving Automation Systems for On-Road Motor Vehicles
- 警察庁交通局(2015)「自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項について」2015年10月23日
- 自動走行ビジネス検討会「自動走行の実現に向けた取組方針」2017年3月14日
- 原井直子(2016)「高度道路交通システム(ITS)―歴史と現状―」国立国会図書館調査及び立法考査局 レファレンス 2016.1
原井直子氏は、国立国会図書館 調査及び立法考査局 専門調査員 議会官庁資料調査室主任 - 坂田一郎(2017)「イノベーションとレジーム ケース:自動車の自動運転」東京大学大学院工学系研究科総合研究機構 イノベーション政策研究センター、2017年5月16日
Eno Center for Transportation(2013)Preparing a Nation for
Autonomous Vehicles:Opportunities, Barriers and Policy Recommendations,Eno Center for Transportation, October 2013
自動車の自動運転というイノベーションを促進するための背景的要素
日本政府ほかの政策的対応
2013年3月 世界最先端IT国家創造宣言
2013年10月 「運転支援システム高度化計画」(省庁連絡会議)
2014年6月 「官民 ITS 構想・ロードマップ」
2015年6月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2015」
2016年5月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2016」
2017年5月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2017」
2013年10月 「運転支援システム高度化計画」(省庁連絡会議)
2014年6月 「官民 ITS 構想・ロードマップ」
2015年6月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2015」
2016年5月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2016」
2017年5月 「官民 ITS 構想・ロードマップ2017」
関連研究会
[参考資料]
1. 内閣官房IT総合戦略室(2016)「自動運転レベルの定義を巡る動きと今後の対応(案)」2016年12月7日, p.5
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/detakatsuyokiban/dorokotsu_dai1/siryou3.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/detakatsuyokiban/dorokotsu_dai1/siryou3.pdf
2. 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議(2017)「官民 ITS 構想・ロードマップ 2017 - 多様な高度自動運転システムの社会実装に向けて」2017年5月30日
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20170530/roadmap.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20170530/roadmap.pdf
「高度自動運転(レベル3以上)の市場化・サービス化には、「ドライバーによる運転」を前提としたこれまでの交通関連法規の見直しが必要。」(p.10)