メタ情報
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 2012-2014-3年次ゼミ
- 2013-2015-2年次後期
- 2014夏期ゼミ合宿
- 2014年度-2年次後期
- 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015)
- 2015年度-2年次ゼミ
- 2015年度卒業予定ゼミ
- 2015春期ゼミ合宿
- 2016夏期ゼミ合宿
- 2016年度-2年次ゼミ
- 2016年度-3年次ゼミ
- 2016年度卒業予定ゼミ
- 2017ネットビジネス論
- 2017年度卒業予定ゼミ
- 2018年度卒業予定ゼミ
- Amazon.com
- amazon.com
- dominant design
- FAX-data
- FinTech
- needs-seeds論
- NHK
- PHS-data
- Rogers
- Shige課題
- user-innovation
- WEBマガジン
- アッターバック
- イノベーションと法
- イノベーション事例
- イノベーション論
- エアコンdata
- お勧めのソフト
- カーナビdata
- カメラ
- クリステンセン
- ゲームセンター
- ゲーム機
- ゲーム機
- ゲーム機case
- コーヒー
- コストリーダーシップ戦略
- ゴルフ
- サンダル
- ゼミ入室試験
- ゼミ合宿
- ゼミ活動記録
- ゼミ生用注意事項
- デジタルカメラdata
- テレビ
- テレビcase
- テレビdata
- パソコンdata
- バンドワゴン効果
- ビール
- ビデオカメラdata
- プリンターcase
- プロセス・イノベーション
- プロダクト・イノベーション
- ポーターの競争優位論
- レジャー施設
- ワープロ専用機data
- 事例的課題
- 任天堂case
- 佐野ゼミ生用
- 佐野ゼミ生用課題
- 公共性
- 利用事例
- 卒論作成-注意事項
- 合宿・卒論用ケース課題
- 学問的考察
- 学生用教材
- 就職活動
- 情報公共論
- 情報通信関連data
- 技術戦略
- 技術経営論
- 携帯電話data
- 携帯音楽機器
- 放送
- 放送data
- 教員用メモ
- 教員用教材
- 文献紹介
- 新結合
- 新結合としてのイノベーション
- 新聞記事
- 時計case
- 未分類
- 検索サービス
- 歯ブラシ
- 注意事項
- 洗剤
- 温水洗浄便座data
- 理論的問題
- 理論的課題
- 生成AI
- 生成AIの利用法
- 経営技術論
- 統計データ
- 自動車case
- 自動車data
- 自動運転
- 行政
- 補完財によるバンドワゴン効果
- 製品アーキテクチャ論
- 製品イノベーション事例
- 製品セグメント論
- 製品ドメイン論
- 製品のシステム性
- 製品設計
- 製品設計(Product design)問題
- 論文作成法
- 講演(英語)
- 遅刻者・欠席者用課題
- 銀塩フィルム
- 電子辞書
- 電気自動車
月別アーカイブ: 2014年3月
製品開発プロセス事例 – FAX関連資料
小川睦夫(2013)『ファクシミリの系統化』(国立科学博物館技術の系統化調査報告 Vol.19) 国立科学博物館, 102pp http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/sys … 続きを読む
ユーザー主導型イノベーション(user-innovation)
イノベーションにおいて、製品ユーザーが主導的役割を果たす場合がある。 ヒッペルは、ユーザーが主導的役割を果たしているイノベーションをuser-innovationと、イノベーションにおいて主導的役割を果たしているユーザー … 続きを読む
設計と製造の水平分業としてのスマホ
下記のような資料を参考に、スマートフォンに関する水平分業の問題を論じなさい。 「日本メーカー、クアルコム部品に照準、新興国のスマホ需要取り込み」『日経産業新聞』2013年4月26日 「MITメディアラボの伊藤所長、「オー … 続きを読む
補完財によるバンドワゴン効果の具体的事例 — ゲームソフトの開発支援
グーグルやアマゾンなど様々な企業がゲームソフトの開発支援に乗り出している。下記の記事などを参考にしながら、そのことを「補完財によるバンドワゴン効果」という視点から詳しく説明しなさい。 「米カバム、50億円基金、日本のゲー … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社
下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社という問題をわかりやすく説明しなさい。 「格安航空、長距離も安く、欧州ノルウェジアン、ロンドン―NY、大手の収益源狙う」『日本経済新聞』2014 … 続きを読む
新結合(neue Kombination)としての製品イノベーションに関わる具体的事例 — サッポロビールの「麦とホップザ The gold」
サッポロビールが2014年2月にリニューアルした第3のビール「麦とホップ The gold」は、「新結合による製品イノベーション」として位置づけることができる。そのことに関して、下記の資料などを参考に解りやすく説明してみ … 続きを読む
カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, ビール, プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用, 新結合, 製品イノベーション事例
コメントする
補完財によるバンドワゴン効果を期待した新製品開発
「ロボット掃除機でテーブルの下も掃除したい」「ロボット掃除機での掃除させるための準備時間を減らしたい」というニーズに対応した新製品開発は、ロボット掃除機に対応した補完財の欠如に対応したproduct innovation … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計
下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計という問題をわかりやすく説明しなさい。 「サーバーに「無印」革命――自社設計し直接発注、米ネット大手、コスト抑制、フェイスブック、3年で節 … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としての格安スマホ
iPhoneやGalaxyのような「高級」スマホに対して、内蔵カメラの画素数を抑えたり、画面サイズを小さくしたり、電池容量も少なめにしたり、CPUの性能も低くしたりするなどの製品設計(product design)により … 続きを読む