ゼミ生用注意事項」カテゴリーアーカイブ

レポート作成に関する注意事項ver1.2

1.基本的考え方(その1) - 「守破離」的発想からしても、先人の知的労作は大いに利用することが必要かつ重要です   一定の視点のもとに他人の文章の寄せ集めによるコピペ集(メモ)をきちんと作成することは重要です。しかしそ … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする

活動記録メモ>合宿レポート要綱(2015年度版)

合宿における発表担当者は、下記の3点セットを必ず用意すること。なお合宿に公的な理由で参加できない場合はwordファイルの最低文字数を2000字増、合宿に公的な理由以外で参加できない場合はwordファイルの最低文字数を4, … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ活動記録, ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用 | コメントする

2015卒論における注意点の再確認

下記の注意事項すべてを絶対に守ること。下記の注意事項に関して、たとえそれが一部でも守られていない卒論は、そのことが判明した時点で不可扱いとします。 「他の人が作成した文章を出典を明示せずにそのまま無断で使わないこと」「出 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 卒論作成-注意事項 | コメントする

コピペ問題

明治大学では下記の学生告知にあるように、定期試験に代えて実施されるレポートや論文に関して、コピペがあった場合には処分の対象となります。 明治大学(2012)「レポート・論文の剽窃(盗用)行為へ注意」2012年 1月 11 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 卒論作成-注意事項 | コメントする

論文作成法>引用元や参考文献一覧になぜ著者名を書くのか?

WEBページに著者名が明記されている場合には、参考文献にも著者名を入れておいてください、 このことが必要なのは、下記のような理由によるものです。 1. 参考文献は著者名を日本人はうえお順、外国人はアルファベット順に並べる … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 卒論作成-注意事項, 教員用メモ, 論文作成法 | コメントする

佐野ゼミでのレポート・卒論作成に関する意事項(2) — 詳細編

参考文献で挙げた資料に関して本文中で引用する場合には、本文中の記述は簡略化したものとすること たとえば、参考文献中の表記が下記のような場合を例として挙げると、次のようになる。 サンプル1 参考文献中の表記 松井克明(20 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 卒論作成-注意事項 | コメントする

佐野ゼミにおけるStudent Minimum

Part1.佐野ゼミにおけるStudent Minimum一覧 Part1-A 佐野ゼミで基本とする理論 アッターバックのドミナント・デザイン論(Theory of Dominant Design) クリステンセンのバリ … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用 | コメントする

就職活動(就活)に関わる「イノベーション」

下記の記事のように、一部の企業では採用時に、大学における成績を再び重視する動きが出ている。大手企業の多くは1990年代前半まで選考前に大学における成績書の提出を求めていたが、採用時期を遅らせることに対応して、このような動 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 就職活動 | コメントする

2013年度卒論締め切りに関して

佐野ゼミの2013年度の第一次締め切りは11月30日でしたが、その時点で最低文字数をクリアしていたのが3人でした。 2013年度の第二次提出締め切り(教員による訂正指示をクリアすれば、単位認定を認める最終締め切り)は12 … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項 | コメントする

佐野ゼミでのレポート・卒論作成に関する注意事項(1) —基本編[絶対的遵守事項]

明治大学経営学部(2015)「レポート・論文の盗用等不正行為への注意」に書かれている指示を厳守すること 明治大学経営学部(2015)「レポート・論文の盗用等不正行為への注意」や明治大学(2012)「レポート・論文の剽窃( … 続きを読む

カテゴリー: ゼミ生用注意事項, 佐野ゼミ生用, 卒論作成-注意事項 | コメントする