製品設計」カテゴリーアーカイブ

SONYにおけるテープレコーダー製品セグメントvs プレイヤー製品セグメント

SONYが1979年に発売開始したカセット・ウォークマンTPS-L2は、「録音できない」という意味では先行製品よりも機能的に劣った製品ではあったが、ステレオ再生と小型軽量化を両立させた製品であるという意味において画期的な … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 製品設計 | コメントする

数字キー配列 part1 問題提示

[教員作成の参考資料] 佐野正博(2009,2010,2011)「数字キー配列の歴史的変化」   [数字キー配列に関する興味深い一般的WEB] 西志郎「「テンキー」 の数字配列」 カシオ計算機「電卓と電話のボタンの並びは … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 製品設計 | コメントする

顕在的ニーズに対応した新規ビジネス

新結合的イノベーション — 新しい対応システムの創造 [調べてみよう] 新しい顕在的ニーズに対応して、様々な新しいビジネスが下記のように「発明」されている。「下記以外に、同種の事例にどのようなモノがあるのか? … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 佐野ゼミ生用課題, 新結合, 製品設計, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする

製品イノベーション時におけるProduct Designの決定問題

経路依存性(path dependency)問題として論じられているように、過去の製品イノベーション時に採用・決定したProduct Design(製品設計)が、現在や将来の活動の可能性の領域を決定している。  それゆえ … 続きを読む

カテゴリー: イノベーション論, 佐野ゼミ生用課題, 理論的課題, 製品設計, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする