メタ情報
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 2012-2014-3年次ゼミ
- 2013-2015-2年次後期
- 2014夏期ゼミ合宿
- 2014年度-2年次後期
- 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015)
- 2015年度-2年次ゼミ
- 2015年度卒業予定ゼミ
- 2015春期ゼミ合宿
- 2016夏期ゼミ合宿
- 2016年度-2年次ゼミ
- 2016年度-3年次ゼミ
- 2016年度卒業予定ゼミ
- 2017ネットビジネス論
- 2017年度卒業予定ゼミ
- 2018年度卒業予定ゼミ
- amazon.com
- Amazon.com
- dominant design
- FAX-data
- FinTech
- needs-seeds論
- NHK
- PHS-data
- Rogers
- Shige課題
- user-innovation
- WEBマガジン
- アッターバック
- イノベーションと法
- イノベーション事例
- イノベーション論
- エアコンdata
- お勧めのソフト
- カーナビdata
- カメラ
- クリステンセン
- ゲームセンター
- ゲーム機
- ゲーム機
- ゲーム機case
- コーヒー
- コストリーダーシップ戦略
- ゴルフ
- サンダル
- ゼミ入室試験
- ゼミ合宿
- ゼミ活動記録
- ゼミ生用注意事項
- デジタルカメラdata
- テレビ
- テレビcase
- テレビdata
- パソコンdata
- バンドワゴン効果
- ビール
- ビデオカメラdata
- プリンターcase
- プロセス・イノベーション
- プロダクト・イノベーション
- ポーターの競争優位論
- レジャー施設
- ワープロ専用機data
- 事例的課題
- 任天堂case
- 佐野ゼミ生用
- 佐野ゼミ生用課題
- 公共性
- 利用事例
- 卒論作成-注意事項
- 合宿・卒論用ケース課題
- 学問的考察
- 学生用教材
- 就職活動
- 情報公共論
- 情報通信関連data
- 技術戦略
- 技術経営論
- 携帯電話data
- 携帯音楽機器
- 放送
- 放送data
- 教員用メモ
- 教員用教材
- 文献紹介
- 新結合
- 新結合としてのイノベーション
- 新聞記事
- 時計case
- 未分類
- 検索サービス
- 歯ブラシ
- 注意事項
- 洗剤
- 温水洗浄便座data
- 理論的問題
- 理論的課題
- 生成AI
- 生成AIの利用法
- 経営技術論
- 統計データ
- 自動車case
- 自動車data
- 自動運転
- 行政
- 補完財によるバンドワゴン効果
- 製品アーキテクチャ論
- 製品イノベーション事例
- 製品セグメント論
- 製品ドメイン論
- 製品のシステム性
- 製品設計
- 製品設計(Product design)問題
- 論文作成法
- 講演(英語)
- 遅刻者・欠席者用課題
- 銀塩フィルム
- 電子辞書
- 電気自動車
2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「佐野ゼミ生用」カテゴリーアーカイブ
2014年度佐野ゼミ-3年次-2014.04.16
[来週の課題] イノベーション(Innovation)概念の提唱者であるSchumpeterの原語はNeuerungである。 英語に直訳するとNewingであり、日本語で「革新」ということになる。 しかし日本では、kot … 続きを読む
カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用
コメントする
技術視点から見たイノベーションのタイプ分類
[考察1]シュンペーターの「新結合としてのイノベーション」という考え方に関して、「複数技術の統合による新製品開発」という形でアプローチしてみよう。 その際には、下記WEBにある記事を参考にしなさい。 http://inn … 続きを読む
ユーザー主導型イノベーション(user-innovation)
イノベーションにおいて、製品ユーザーが主導的役割を果たす場合がある。 ヒッペルは、ユーザーが主導的役割を果たしているイノベーションをuser-innovationと、イノベーションにおいて主導的役割を果たしているユーザー … 続きを読む
補完財によるバンドワゴン効果の具体的事例 — ゲームソフトの開発支援
グーグルやアマゾンなど様々な企業がゲームソフトの開発支援に乗り出している。下記の記事などを参考にしながら、そのことを「補完財によるバンドワゴン効果」という視点から詳しく説明しなさい。 「米カバム、50億円基金、日本のゲー … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社
下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社という問題をわかりやすく説明しなさい。 「格安航空、長距離も安く、欧州ノルウェジアン、ロンドン―NY、大手の収益源狙う」『日本経済新聞』2014 … 続きを読む
新結合(neue Kombination)としての製品イノベーションに関わる具体的事例 — サッポロビールの「麦とホップザ The gold」
サッポロビールが2014年2月にリニューアルした第3のビール「麦とホップ The gold」は、「新結合による製品イノベーション」として位置づけることができる。そのことに関して、下記の資料などを参考に解りやすく説明してみ … 続きを読む
カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, ビール, プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用, 新結合, 製品イノベーション事例
コメントする
補完財によるバンドワゴン効果を期待した新製品開発
「ロボット掃除機でテーブルの下も掃除したい」「ロボット掃除機での掃除させるための準備時間を減らしたい」というニーズに対応した新製品開発は、ロボット掃除機に対応した補完財の欠如に対応したproduct innovation … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計
下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計という問題をわかりやすく説明しなさい。 「サーバーに「無印」革命――自社設計し直接発注、米ネット大手、コスト抑制、フェイスブック、3年で節 … 続きを読む
コストリーダーシップ戦略の事例としての格安スマホ
iPhoneやGalaxyのような「高級」スマホに対して、内蔵カメラの画素数を抑えたり、画面サイズを小さくしたり、電池容量も少なめにしたり、CPUの性能も低くしたりするなどの製品設計(product design)により … 続きを読む
佐野ゼミ2014年春合宿2/26-2/28
<注意事項> 春合宿発表の希望テーマを1/19(日)までに教員宛に送信すること。 下記にWEBに挙げられている事項をテーマとして発表する場合には、その事項名を第1希望、第2希望、第3希望の順に記入してください。1/20( … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
佐野ゼミでのレポート・卒論作成に関する意事項(2) — 詳細編
参考文献で挙げた資料に関して本文中で引用する場合には、本文中の記述は簡略化したものとすること たとえば、参考文献中の表記が下記のような場合を例として挙げると、次のようになる。 サンプル1 参考文献中の表記 松井克明(20 … 続きを読む
明治大学経営学部佐野ゼミナール用市場調査データ・業界動向ガイド(2012年度版)
1.市場動向・業界動向関連 (1) 市場動向・業界動向に関連資料 a. 白書類・・・『××白書』というタイトル名で刊行されている資料 例えば、ゲーム業界を例に取ると、下記のように『××ゲーム白書』がいくつも刊行されている … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 統計データ
コメントする
佐野ゼミにおけるStudent Minimum
Part1.佐野ゼミにおけるStudent Minimum一覧 Part1-A 佐野ゼミで基本とする理論 アッターバックのドミナント・デザイン論(Theory of Dominant Design) クリステンセンのバリ … 続きを読む
窒素酸化物(NOx)の排出源としてのディーゼル・エンジン
問1 なぜガソリン自動車ではなく、ディーゼル自動車が窒素酸化物(NOx)の排出源として問題にされるのか? 問2 問1のような問題にも関わらず、燃費性能に関してはディーゼル自動車の方がガソリン自動車よりもすぐれている。どの … 続きを読む
カテゴリー: 2012-2014-3年次ゼミ, Shige課題, 佐野ゼミ生用
コメントする
電気自動車における電池コストの割合の歴史的推移
問1 電気自動車では電池が製造コストの中で大きな割合を占めている。それがどのように歴史的に変化したのかを調べてみよう。 問2 また電気自動車用の電池を製造する技術を持っている企業は、自動車企業というよりは別な産業分野に属 … 続きを読む
ゲームセンター関連資料
関連文献 相田洋,大墻敦(1997)『NHK スペシャル「新・電子立国」第4 巻-ビデオゲーム巨富の攻防』日本放送出版協会,赤木真澄(2005)『それは『ポン』からはじまった』アミューズメント通信社 伊藤正直・新田太郎( … 続きを読む
カテゴリー: 2012-2014-3年次ゼミ, 佐野ゼミ生用
コメントする
佐野ゼミ 2013年度2年次ゼミ 1月8日および1月15日
ゼミ生への連絡1:2014年1月の2年次ゼミは、1月8日および1月15日の2回のみです。そのゼミ授業に対応する400字レポートの2本に関しては、できるだけ2013年12月26日(木)までに、自分のskydriveの共有フ … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.12.18佐野ゼミ2年次
ゼミ生への連絡1:下記の課題を絶対に12月17日(火)までに、自分のskydriveの共有フォルダにアップロードすること! ゼミ生への連絡2:来年の2年次ゼミは、1月8日および1月15日の2回のみです。そのゼミ授業に対応 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
新結合(neue Kombination)によるイノベーションに関わる具体的事例
ex.海水魚のトラフグの陸上養殖 海水魚のトラフグが、海のない栃木県那珂川町で陸上養殖されている。 これは同町で算出される豊富な温泉水資源を利用したものである。 株式会社夢創造「里山温泉トラフグ」
就職活動(就活)に関わる「イノベーション」
下記の記事のように、一部の企業では採用時に、大学における成績を再び重視する動きが出ている。大手企業の多くは1990年代前半まで選考前に大学における成績書の提出を求めていたが、採用時期を遅らせることに対応して、このような動 … 続きを読む
2013.12.11 佐野ゼミ2年次
ゼミ生への連絡1:2014年5月に開始されるゼミ試の担当者は、岩崎さんと戸部さんです。 (なお2014年経営学部ゼミ試の日程予定案は、佐野ゼミ学部用skydriveのルートフォルダにアップされています。) ゼミ生への連絡 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, ゲーム機case, プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用, 製品イノベーション事例
コメントする
2013年度卒論締め切りに関して
佐野ゼミの2013年度の第一次締め切りは11月30日でしたが、その時点で最低文字数をクリアしていたのが3人でした。 2013年度の第二次提出締め切り(教員による訂正指示をクリアすれば、単位認定を認める最終締め切り)は12 … 続きを読む
2013.12.4 佐野ゼミ2年次
ゼミ生への連絡1:2年次ゼミの忘年会を12月18日(水)のゼミ終了後に実施予定とのことです。詳しくはコンパ担当者にお聞き下さい。 ゼミ生への連絡2:2014年経営学部ゼミ試の日程予定案を、佐野ゼミ学部用skydriveの … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
PS4に関するゲーム機関連課題
問1 PS4は、米国では2013年11月15日に発売開始されたが、日本では来年の2月22日の発売予定となっている。しかしこれまでは下記のように、いずれも日本での発売日の方が早かった.これまでと異なり、日本より米国で3ヶ月 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, ゲーム機case, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題
コメントする
2013.11.27 佐野ゼミ2年次授業
[発表者一覧] 発表順 発表者 氏名 発表 対象 備考 1 四ツ谷健太 問3 2 田辺奈々 問4 3 行成玲実 問3 4 井出明輝 問3 間違っている部分を訂正し、再提出のこと 5 前嶋李菜 問6 6 伊 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
佐野ゼミでのレポート・卒論作成に関する注意事項(1) —基本編[絶対的遵守事項]
明治大学経営学部(2015)「レポート・論文の盗用等不正行為への注意」に書かれている指示を厳守すること 明治大学経営学部(2015)「レポート・論文の盗用等不正行為への注意」や明治大学(2012)「レポート・論文の剽窃( … 続きを読む
電気自動車を例に取った、usefulness,wants,demandの区別に関する説明
電気自動車を例に取って、usefulness,wants,demandの区別に関する説明をおこなってみよう。 参考記事 「ニュースがわからん:電気自動車ってあまり人気がないの?」『朝日新聞』12013年10月16日朝刊2 … 続きを読む
テレビの製品イノベーション – 高解像度化という技術革新の社会的普及
テレビの製品イノベーションに関して、家電メーカーが既に4Kテレビを商品化している一方で、NHKは8Kテレビ(スーパーハイビジョン,Ultra High Definition Television)の研究開発を2000年か … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, テレビcase, 佐野ゼミ生用, 製品イノベーション事例
コメントする
2013.11.20 佐野ゼミ2年次授業
ゼミ生への連絡:下記の課題を絶対に11月19日(火)までに、自分のskydriveの共有フォルダにアップロードすること! なお正当な公的理由による欠席の場合は、400字以上ではなく、欠席1回につき1,500字以上のレポー … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.11.13 佐野ゼミ2年次授業
ゼミ生への連絡:下記の課題を絶対に11月19日(火)までに、自分のskydriveの共有フォルダにアップロードすること! なお正当な公的理由による欠席の場合は、400字以上ではなく、欠席1回につき1,500字以上のレポー … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.11.6 佐野ゼミ2年次授業
ゼミ生への連絡:下記の課題を忘れずに、skydriveにアップロードすること! なお正当な公的理由による欠席の場合は、400字以上ではなく、欠席1回につき1,500字以上のレポートを提出してください。私的理由であるが、事 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.10.30 佐野ゼミ2年次授業
[先週の授業内容] https://sanosemi.info/archives/582 [今週の授業内容] 1.前嶋さんによる発表「iPodはHDD型携帯音楽プレーヤとしてどのようなバンドワゴン効果を利用して優位性を確 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.10.23 佐野ゼミ2年次授業
[先週の授業内容] https://sanosemi.info/archives/579 [今週の授業内容] 先駆者(first-mover)のメリットに関する発表 発表1 — 担当:尾関 「システム性を持っ … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.10.16 佐野ゼミ2年次
先駆者(first-mover)のメリット 1.新規製品市場の形成初期には先駆者に対する競合相手がいない(あるいは少ない)ので競争は相対的に緩やかである。—- ブルーオーシャン戦略が問題にしたことを参照のこと … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, イノベーション論, 佐野ゼミ生用
コメントする
2013.09.25 2年次ゼミ授業記録
1.skydriveへのユーザー登録 a. まだマイクロソフトの無料ネットサービスskydriveにユーザー登録していない人は、下記画像をクリックして新規ユーザー登録をしてください。 b. ユーザー登録をすでにしている人 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用
コメントする
プロセス・イノベーション(Process Innovation)とプロダクト・イノベーション(Product Innovation)の理論的区別と現実的連関
製品の生産プロセス(Production Process)に関するイノベーションのことを、略してプロセス・イノベーション(Process Innovation)と呼んでいる。製品の生産プロセスに関してイノベーションを起こ … 続きを読む
カテゴリー: イノベーション論, プロセス・イノベーション, プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用課題, 学問的考察
2件のコメント
調査データの意味 — 視聴率の場合
テレビ番組やテレビ放送というサービスの評価に際しては、「視聴率」というデータが一般的に用いられている。しかしテレビを視聴している人々の割合を図るのに、現行の「視聴率」データだけでは不十分である。 というのも現行の「視聴率 … 続きを読む
製品セグメント間の協調と競争
ある特定の製品への需要(demand)の変化は、「製品セグメント内部における競争」(同一製品セグメント内における異なる製品同士の間での競争)の問題と、「製品セグメントと他の製品セグメントとの間における競争」(異なる製品セ … 続きを読む
「需要」主導的イノベーション論
「技術開発ではなく、需要がイノベーションの起点となっている」という主張は、下記のように現代でもよく見られる。 安藤浩一、宇南山卓、慶田昌之、宮川修子、吉川洋(2010)「プロダクト・イノベーションと経済成長:日本の経験」 … 続きを読む
カテゴリー: プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用課題
1件のコメント
照明に関するイノベーションについての、「利用ニーズ」視点からの考察
照明に関する技術革新として、LED技術や有機EL技術といった新技術によるイノベーションが最近は注目されている。 [調べてみよう] 課題1.照明の市場規模に関して、照明技術のタイプ別の大きさ、市場の全体的規模を調べるととと … 続きを読む
カテゴリー: 佐野ゼミ生用課題, 教員用メモ, 製品イノベーション事例
コメントする
企業側から見た「就活」
教員として何度も繰り返し強調しているように、「ものごとは多面的視点から見ること」が必要かつ重要である。そのことはいわゆる「就活」にも当てはまる。 「実際に就活をしている学生」の視点から見るだけでなく、「就活の対象となって … 続きを読む
Design概念の理論的明確化の必要性
日本語のカタカナ表記におけるデザインという語の一般的意味と、英語におけるdesignという語の経営技術論的意味には差異がある。 これは英語におけるdesignという語が次に述べるような二重の意味をもっているからである。 … 続きを読む
カテゴリー: 佐野ゼミ生用課題, 学問的考察, 教員用メモ, 理論的問題, 製品アーキテクチャ論, 製品設計(Product design)問題
コメントする
Dutch book — 投資の成功確率に基づく「合理」的な資源配分
賭けをして「絶対に儲かる」ような方法は数学的にはない、と言われている。 しかしながら、賭けの選択肢それぞれが当たる「正しい」確率を知っていれば、「絶対に損をしない」と期待できる賭け方の方法がある。 ■競馬レースにおける「 … 続きを読む
テレビ放送
テレビ放送に関して下記の課題を調べてみよう。 課題1.テレビ放送を、下記のような製品のシステム性という視点から分析するとともに、その製品システムがどのようにイノベーションを起こしてきたのかを整理してみよう。 製品のシステ … 続きを読む
カテゴリー: テレビcase, 佐野ゼミ生用課題, 情報通信関連data, 放送data, 製品イノベーション事例
コメントする
新聞記事や雑誌記事に対する批判的検討の必要性
新聞記事や雑誌記事をレポートや卒論で引用したり参考にしたりする際には、下記のような理由から十分な注意を払ってください。 その理由1>時間的制約が強い中で、Newsとして「それまでに報道されてはいない新しい事柄」を報道しな … 続きを読む
製品のシステム性に対応したイノベーション — イノベーションにおける互換性問題
製品システムS1 — Product A1 + Product B1 + Product C1 +・・・+ Product Z1 ↓ ↓ 製品システムレベルにおけるイノベーション 個別製品レベルにおけるイノベ … 続きを読む
「範囲の経済」(economy of scope)効果
範囲の経済に関してはWEB上では下記のような解説がある。 dictionary.goo.ne.jp›MBA経営辞書「範囲の経済性」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/mb/%E7%AF%8 … 続きを読む
ガソリンスタンド(給油所)数の歴史的推移
ガソリンスタンド(給油所)数の歴史的推移のデータに関しては、下記の資源エネルギー庁のWebページから手に入れることができる。 経済産業省 資源エネギー庁「石油製品の品質確保に関するホームページ」 http://www.e … 続きを読む
イノベーションと利益の関係に関する基本的発想 — イノベーションによる競争優位の獲得 and/or コスト削減
製品販売から得られる利益は単純化して言えば下記のようになる。 「製品1個当たりの利益」 = 「販売価格」-「製造費用」-「販売管理費用」 「総利益」=「製品1個当たりの利益」×「総販売数量」 このことから次のよう … 続きを読む
カテゴリー: 佐野ゼミ生用課題, 教員用メモ, 理論的課題, 遅刻者・欠席者用課題
コメントする
クリステンセンのイノベーション論 — 製品セグメントに関する性能下限と性能上限という規定要因
各製品セグメントごとに、製品がそれ以下の性能であれば顧客のwantsの対象とならなくなる(あるいは顧客のdemandがゼロになる)「性能下限」、および、製品がそれ以上の性能を持っていても顧客のwantsを増大させない(あ … 続きを読む
ゲーム専用機に関する「互換性重視」的技術戦略 vs 「性能向上重視」的技術戦略
製品市場における世代交代の実現を目指した製品イノベーションに際して、互換性確保と性能向上という二つの技術的目標はトレードオフ関係にあり、「旧世代機との互換性を新世代機において確保すること」(「互換性重視」的技術戦略)と「 … 続きを読む
売上高研究費率と売上高営業利益率
日本における産業分野別の売上高に対する研究開発費率および営業利益率(2007年度から2011年度にかけての5カ年度平均)に関して、下記のように、全産業、製造業、電気機械器具製造業、情報通信機械器具製造業、化学工業、医薬品 … 続きを読む
product に関するinnovationとproduction processに関するinnovationの区別と連関
Innovationを論じする際には、「何を対象としたものなのか?」「イノベーションによって何が進歩したのか?(あるいは何が退歩したのか?)」を論じる必要がある。 前者の「何を対象としたものなのか?」という問いは、「pr … 続きを読む
製品間競争に関する4つの技術的次元 — Function,Performance,Quality,Cost
企業間競争に関して技術の視点から問題となる主要な焦点は次の4つである。Innovationが企業間競争において有意味であるのかどうか、またどのようなadvantageを企業に与えるモノなのかという議論をする際には、下記の … 続きを読む
内閣府の消費動向調査
内閣府>統計表一覧:消費動向調査 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html 下記の製品に関する主要耐久消費財に関するExcel形式の長期時系列表もダウンロー … 続きを読む
カテゴリー: FAX-data, エアコンdata, デジタルカメラdata, テレビdata, パソコンdata, ビデオカメラdata, 佐野ゼミ生用課題, 携帯電話data, 温水洗浄便座data, 統計データ, 自動車data
コメントする
イノベーションの原因と条件 — 付随的要因vs本質的要因、既存要因と新規要因の区別
「なぜ1970年代にPC製品イノベーションが起きたのか?」という問いに対する学問的考察に際しては、PC製品イノベーションに関してさまざまな視点からの多面的=総合的考察が必要である。 PCという製品(product)の技 … 続きを読む
デジタルカメラに関する統計データ
カメラ映像機器工業会に参加している日系企業のデジタルカメラの生産・出荷データなど各種の統計データを下記よりダウンロードできる。 https://www.cipa.jp/stats/report_j.html [考えてみよ … 続きを読む
カテゴリー: デジタルカメラdata, 佐野ゼミ生用課題, 統計データ
コメントする
任天堂 Nintendo Online Magazine 1998年9月号-2012年8月
Nintendo Online Magazine「N.O.M(エヌ・オー・エム)」は、任天堂が「ハード開発やソフト開発の舞台裏、イベントレポート、クリエイターのインタビューなど、任天堂に関するさまざまな話題」を掲載した月 … 続きを読む
製品やサービスに関する「情報の非対称性」問題
「製品を製造している企業」(あるいは、サービスを提供している企業)と、「製品あるいはサービス(以下、サービスを含め製品と呼ぶことにする)を利用している消費者」との間では製品に関する情報の質および量が大きく異なることがよく … 続きを読む
総務省>統計調査データ>通信利用動向調査
総務省>統計調査データ>通信利用動向調査(1996年-) http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html 通信利用動向調査は、世帯編 … 続きを読む
テレビの製品イノベーションの方向性 — 解像度に関する技術進化
前提的知識 フルハイビジョン時代では、PC用液晶ディスプレイとフルハイビジョン液晶TVは共に画素の形状が一般的には正方形となっている。 [関連WEB]1.NLTテクノロジー「HDDP方式の画素配列」にある図が解りやすい。 … 続きを読む
カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, テレビcase, 佐野ゼミ生用, 製品イノベーション事例
コメントする