2013.10.23 佐野ゼミ2年次授業

[先週の授業内容]
[今週の授業内容]
先駆者(first-mover)のメリットに関する発表

発表1 — 担当:尾関
「システム性を持った製品の場合には、補完資産との関連、ネットワーク効果(ネットワーク外部性)により先駆者が有利になる」ということに関する尾関さんの発表

発表2 — 担当:井出
「製品のスイッチグコストが高い場合には、先駆者がadvantageを持つ」ことに関する井出さんの説明

    結果的に他社製品(他社提供サービス)への乗換防止として機能している事例

      WindowsOSの操作方法や画面インターフェースに対するユーザーの慣れによる非意識的操作可能性の増大は、異なるOS製品への切り替えを困難にしている          

自分でさらに考えてみよう

    ある特定OSの操作方法や画面ユーザーインターフェースに対する慣れは、他社製品への乗り換えを困難にするというメリットだけでなく、当該企業に対するデメリットもある。それは何かを調べてみよう。
    他社製品(他社提供サービス)への乗換防止を意図的目的としたスイッチングコスト向上の事例

      飛行機会社のマイレージサービス

自分でさらに工夫してみよう

    上記の二つの事例で先駆者の有利性はどのような点にあるのかをもっとわかりやすく説明してみよう
[来週の授業内容]
    https://sanosemi.info/archives/588
    iPodはHDD型携帯音楽プレーヤとしてどのようなバンドワゴン効果を利用して優位性を確保したのか?(前嶋さんによる発表)

カテゴリー: 2013-2015-2年次後期, 佐野ゼミ生用 パーマリンク