2) 私的理由であるが事前に連絡・相談して欠席した場合は、欠席1回につき2,000字以上のレポートを提出してください。
3) 私的理由でなおかつ事前の連絡・相談なしに欠席した場合は、欠席1回につき5,000字以上のレポートを提出してください。
下記の内のどれか一つを取り上げ、具体的事例で説明しなさい。なお具体的事例を挙げる際には5W1Hに注意して記載しなさい。
(2) 地位の先取り
(3) 切替コスト
(4) チャネル選定
(5) 独占的な習熟曲線
(6) 設備、原材料、その他稀少資源が有利に入手できる
(7) 規格の設定
(8) 制度上の障壁
(9) 初期利益
田辺奈々
戸部泰大
尾関唯
なお算術演算を、人間は10進法でおこなっているが、現代コンピュータは2進法でおこなっている。すなわち、足し算、引き算、掛け算、割り算の実行に際して、人間は0から9までの数字を用いて計算しているのに対して、現代コンピュータは0と1という2つの数字だけで計算をおこなっている。
補足問題1.現代コンピュータが0と1という2つの数字だけを扱うようにしているのは、算術演算用の回路と、論理演算用の回路を共通化することで、コンピュータのCPU回路に関する低コスト化を図っていると考えることができる。それはどういうことなのかを考えてみよう。
上の図に関してどのようなことが言えるのかを考えてみよう。すなわち、下記の補足問題のような質問を、自分で質問を考えるとともに、それに対する回答を作成しなさい。
補足問題2.ソニーのPSとPS2のCPUの基本設計はMIPSという同じ会社が行っているが、PS用CPUとPS2用CPUそれぞれの技術的性能および特徴は何か?またその2つのCPUの互換性があまり高くないにも関わらず、PS2でPSのゲームソフトが動作するようにするために、ソニーはどのようなことをおこなったのか?
補足問題3.ゲーム機ハードウェアの技術的性能の向上にともなって、ゲーム・ソフトウェアの開発費がどのように上昇したのかを調べるとともに、そのことに対してどのような対応策が取られたのかを調べてみよう。
補足問題4.製品の設計作業と開発作業の相対的差異に関して、下記WEBサイトの事例などを例として調べてみよう。例えば、「Wii U GamePadの基本的なシステム設計作業とは何か?」「Wii U GamePadの開発作業とは何か?」ということを調べてみよう。
任天堂(2012)「社長が訊く WiiU GamePad編」
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol2/index.html
補足問題5.「設計・開発・製造を一社でやるアプローチ」と「設計・開発・製造を分業体制でやるアプローチ」それぞれにメリット・デメリットがあるが、そのことについて調べてみよう。例えば代表的なスマホに関して、CPU、GPUの設計メーカーと製造メーカー、および、技術的性能を調べて一覧表を作成しなさい。そしてそのことから、どのようなことが言えるのかを考えてみなさい。