2014年度-3年次ゼミ(2013-2015)」カテゴリーアーカイブ

電気自動車の充電方式2018.10

  テスラの充電池の性能 「2年5.2万キロ、テスラモデルSのバッテリー劣化」2016年9月8日 http://blog.evsmart.net/tesla-model-s/battery-degradation-aft … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 2015年度卒業予定ゼミ, イノベーション論, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 製品イノベーション事例, 遅刻者・欠席者用課題, 電気自動車 | コメントする

佐野ゼミ 2014.12.03 3年次ゼミ

[本日の授業内容] 1.覚えておいてほしいテクニック ワードにおける「セクション区切り」を利用した、縦長と横長の用紙の混在法 エクセルにおける関数 — 平均値を求める関数[=average()], 総和を求め … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 2015年度卒業予定ゼミ, 佐野ゼミ生用 | コメントする

2014.11.12 3年次佐野ゼミ

[毎週提出すべき課題についての注意事項および確認事項] A. 従来スタイルでのレポート「データに基づくミニレポート」[データと文字の説明で500字以上]に関する注意事項 数値データのグラフ化を自分でおこなうこと(グラフを … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015) | コメントする

2014.10.29 佐野ゼミ3年次授業内容

[前回の授業内容]2014.10.22 佐野ゼミ3年次授業内容 本日の授業内容 ポイント1.数値データは多様な意味をもっていること 数値データが持つ意味は多様であり、同一の数値データからさまざまなことを論じることができる … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

2014.10.22 佐野ゼミ3年次授業内容

本日の授業内容 さまざまな事例研究を取り上げた卒論作成においては、「事例研究をどのような理論的視点から分析するのか?」ということにも注意を払ってください。 たとえば、ユニクロやZARAなどのSAPという業態を論じるために … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

佐野ゼミ3年次授業 — 2014.10.20までに提出すべき2014.10.14課題

[課題内容] 2014年10月14日(水)の課題として、下記の説明を踏まえて a)「グラフを1個以上作成する」とともに、 b)「グラフに基づく考察レポート」(500字以上)を作成してください。 提出期限はゼミの前日(20 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする

2014-夏期ゼミ合宿用資料 — ユニクロ関連資料

ユニクロ関連資料 A.論点1 — SPAとしてのユニクロ A-1 「ユニクロ特集 柳井イズムはトヨタを超えるか」『日経ビジネス』2009年6月1号 特集表紙(pp.26-27) 1章(pp.28-29)&#8 … 続きを読む

カテゴリー: 2014夏期ゼミ合宿, 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

佐野ゼミ 3年次 2014年7月期の課題

佐野ゼミ生の皆様へ 連絡が遅れて申し訳ありませんでした。いろいろと悩んだのですが、下記のようなテーマにします。 なお7/2で「ミニレポートが題意にあっていない」と指摘された方で修正ができていない方は7月中に訂正版をアップ … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

日本発明協会選定の「戦後日本のイノベーション100選」

下記の記事に紹介されているように、日本発明協会が戦後の日本の経済発展や生活の向上などに貢献した100の技術革新を「戦後日本のイノベーション100選」として顕彰しようとしていることが話題になっている。 NHK(2014)「 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする

radical innovationによる旧市場の崩壊の事例としての銀塩フィルム市場

参考となるWEBページ 岸宣仁(2012)「<富士フイルム>本業崩壊、生き残りをかけた変革の12年」『PRESIDENT』2012年10月29日号 http://president.jp/articles/-/7833 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 製品イノベーション事例, 銀塩フィルム | コメントする

ソーシャルネットワークゲームに関する過去のWebデータの検索とその内容概要レポート

WEB上のデータの中には一定期間経過後にアップロードされていたサーバー上から削除されるものがある。そのためGoogle検索などでヒットしたWEB記事でも本文を見ることができないものがある。 例えば下記のWEBデータがそう … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用課題, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする

佐野ゼミ 3年次 2014.06.18

イノベーションに関するクリステンセン的なタイプ分類  クリステンセンは、「既存技術を漸進的に改良しただけの技術に基づくイノベーションなのか?それとも、既存技術とは抜本的に異なる新技術に基づくイノベーションなのか?」という … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, クリステンセン, 佐野ゼミ生用 | コメントする

佐野ゼミ3年次 2014.06.11課題 — インターネット関連の技術革新にともなう広告市場におけるイノベーションほか

下記課題のpdfファイルは下記からダウンロードできる。 http://www.sanosemi.com/sanosemi/2014-06-11-3nen.pdf 参考となる統計データは下記から入手できる。 https:/ … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする

佐野ゼミ 3年次 2014.06.04

新製品開発に際しては、「需要(demand)に関する市場調査に基づいて製品イノベーションを進める」Market-oriented Innovation的やり方と、「需要(demand)に関する市場調査をおこなうことなく製 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, 佐野ゼミ生用 | コメントする

佐野ゼミ 3年次 2014.05.28

新製品開発に際して、「需要(demand)に関する市場調査に基づいて製品イノベーションを進める」Market-oriented Innovation的やり方と、「需要(demand)に関する市場調査をおこなうことなく製品 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 未分類 | コメントする

佐野ゼミ3年次-2014.05.07

[次回ゼミの課題] 下記の資料にあるように、日常的に「ニーズ」と呼ばれている用語は、多義的な意味・用法を持っている。イノベーションの学問的考察に際しては、そうした多義性を踏まえた考察が必要不可欠である。

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, 佐野ゼミ生用 | コメントする

佐野ゼミ3年次-2014.04.30

「計算作業」というdemandに対応・関連する複数の製品市場および市場セグメント 1.「人間の頭」を使った「暗算」や「筆算」— それに必要な道具に対応する市場としての、「筆記具」市場(鉛筆、シャープペンシル、 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

2014年度3年次ゼミ 2014.04.23

[来週の課題] 先駆者(first-mover)の競争優位の実現を可能にした要因に模倣困難性が高ければ、競争優位が持続する。 言い換えれば、模倣困難性が低ければ、自社の優位性を導いた要因を他社が模倣できるため競争優位は持 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用, 未分類 | コメントする

2014年度佐野ゼミ-3年次-2014.04.16

[来週の課題] イノベーション(Innovation)概念の提唱者であるSchumpeterの原語はNeuerungである。 英語に直訳するとNewingであり、日本語で「革新」ということになる。 しかし日本では、kot … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 | コメントする

技術視点から見たイノベーションのタイプ分類

[考察1]シュンペーターの「新結合としてのイノベーション」という考え方に関して、「複数技術の統合による新製品開発」という形でアプローチしてみよう。 その際には、下記WEBにある記事を参考にしなさい。 http://inn … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 新結合としてのイノベーション, 製品イノベーション事例 | コメントする

ユーザー主導型イノベーション(user-innovation)

イノベーションにおいて、製品ユーザーが主導的役割を果たす場合がある。 ヒッペルは、ユーザーが主導的役割を果たしているイノベーションをuser-innovationと、イノベーションにおいて主導的役割を果たしているユーザー … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), user-innovation, イノベーション論, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする

補完財によるバンドワゴン効果の具体的事例 — ゲームソフトの開発支援

グーグルやアマゾンなど様々な企業がゲームソフトの開発支援に乗り出している。下記の記事などを参考にしながら、そのことを「補完財によるバンドワゴン効果」という視点から詳しく説明しなさい。 「米カバム、50億円基金、日本のゲー … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), バンドワゴン効果, 佐野ゼミ生用課題, 補完財によるバンドワゴン効果 | コメントする

コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社

下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としての格安航空会社という問題をわかりやすく説明しなさい。 「格安航空、長距離も安く、欧州ノルウェジアン、ロンドン―NY、大手の収益源狙う」『日本経済新聞』2014 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), コストリーダーシップ戦略, ポーターの競争優位論, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 遅刻者・欠席者用課題 | コメントする

新結合(neue Kombination)としての製品イノベーションに関わる具体的事例 — サッポロビールの「麦とホップザ The gold」

サッポロビールが2014年2月にリニューアルした第3のビール「麦とホップ The gold」は、「新結合による製品イノベーション」として位置づけることができる。そのことに関して、下記の資料などを参考に解りやすく説明してみ … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), イノベーション論, ビール, プロダクト・イノベーション, 佐野ゼミ生用, 新結合, 製品イノベーション事例 | コメントする

補完財によるバンドワゴン効果を期待した新製品開発

「ロボット掃除機でテーブルの下も掃除したい」「ロボット掃除機での掃除させるための準備時間を減らしたい」というニーズに対応した新製品開発は、ロボット掃除機に対応した補完財の欠如に対応したproduct innovation … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), バンドワゴン効果, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 補完財によるバンドワゴン効果, 製品のシステム性 | コメントする

コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計

下記のような記事を参考に、コストリーダーシップ戦略の事例としてのサーバーの自社設計という問題をわかりやすく説明しなさい。 「サーバーに「無印」革命――自社設計し直接発注、米ネット大手、コスト抑制、フェイスブック、3年で節 … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), コストリーダーシップ戦略, ポーターの競争優位論, 佐野ゼミ生用 | コメントする

コストリーダーシップ戦略の事例としての格安スマホ

iPhoneやGalaxyのような「高級」スマホに対して、内蔵カメラの画素数を抑えたり、画面サイズを小さくしたり、電池容量も少なめにしたり、CPUの性能も低くしたりするなどの製品設計(product design)により … 続きを読む

カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), コストリーダーシップ戦略, ポーターの競争優位論, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題 | コメントする