佐野ゼミ 3年次 2014年7月期の課題

佐野ゼミ生の皆様へ

連絡が遅れて申し訳ありませんでした。いろいろと悩んだのですが、下記のようなテーマにします。
なお7/2で「ミニレポートが題意にあっていない」と指摘された方で修正ができていない方は7月中に訂正版をアップして下さい。(それができなかった場合は、別途ペナルティを科します。)

今回(7/9)から7/23まで夏合宿におけるレポート(最低文字数3,000字以上)を意識したミニレポートの提出をお願いします。夏合宿レポ-トのテーマは後で変えてもまったく構いませんが、暫定的テーマをもとにレポート作成のための練習をおこないます。
なおテーマに関してはこれまでに提出したミニレポートの課題と重なっていてもまったく構いません。

1.7/9用提出課題:夏合宿におけるレポートのためのデータ集め、および、グラフ作成のための練習
7/9の前日までに提出を求めているのは、下記のようにEXCEL、WORD、PDFという3種類の見本ファイルのようなファイルです。

タイプ1>7月9日課題用見本ファイル1-エクセルファイル
タイプ2>7月9日課題用見本ファイル2-ワードファイル
タイプ3>7月9日課題用見本ファイル3-pdfファイル

上記のファイルは、佐野ゼミの学部生用のskydriveの中の「佐野ゼミ(学部用)>2014ゼミ>ゼミ生用模範ファイル」というフォルダからもダウンロード可能になっています。

なお技術的に困難であれば、ワードファイルとpdfファイルは提出しなくても構いません。ゼミ授業中に作成して頂きます。

[excelファイルを作成するためのデータの入手法]
矢野経済研究所『日経マーケットシェア事典』、またはsanosemi.infoの中の下記ページをもとに製品市場の歴史的変化(最低10年以上、ただし市場形成から10年を経過していない製品は市場形成期から現在まで)に関する統計データ数値を取得し、https://sanosemi.info/archives/1403の図1のようなグラフ,または、カラーテレビの国内出荷台数比率の歴史的推移のようなグラフをエクセルで作成して下さい。

対象とするデータとしては、売上金額(出荷金額、生産金額)、売上数量(出荷数量、生産数量)、平均価格、市場シェアです。
なおデータ選択は7/16用提出課題や7/23用提出課題のことも考慮に入れた上でおこなって下さい。

日本マーケットシェア事典の一部のデータに関しては、佐野ゼミの学部生用のskydriveの中の下記フォルダを参照して下さい。
佐野ゼミ(学部用)>2014ゼミ>日本マーケットシェア事典

家電製品に関する統計データ
https://sanosemi.info/archives/1395

ネット上の統計データ
https://sanosemi.info/ネット上の統計データ

ガソリンスタンド(給油所)数の歴史的推移
https://sanosemi.info/archives/214

内閣府の消費動向調査
https://sanosemi.info/archives/120

デジタルカメラに関する統計データ
http://www.cipa.jp/data/index.html

総務省>統計調査データ>通信利用動向調査
https://sanosemi.info/archives/63

2.7/16用提出課題:データに基づく考察
市場の歴史的推移に関する7/9提出のデータ、あるいは、別のデータに基づいて、歴史的変化に関する要因論的説明(変化を起こしたのはどのような要因の作用によるものかという説明)や理論的説明(バンドワゴン効果論、アッタ-バックのドミナントデザイン論、クリステンセンのバリューネットワーク論、ポーターの競争戦略論、RBV論など理論的視点からの説明)をおこなって下さい。
 
3.7/23用提出課題:パワーポイントに基づくプレゼン資料の作成
7/9提出の「市場の歴史的推移に関するデータ」(あるいは、別のデータ)、および、7/16提出の「データに基づく考察」(あるいは、別の考察)に基づいて、プレゼン資料(表紙を含めて6スライド以上)を作成する。
 
カテゴリー: 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015), 佐野ゼミ生用 パーマリンク