メタ情報
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
- 2012-2014-3年次ゼミ
- 2013-2015-2年次後期
- 2014夏期ゼミ合宿
- 2014年度-2年次後期
- 2014年度-3年次ゼミ(2013-2015)
- 2015年度-2年次ゼミ
- 2015年度卒業予定ゼミ
- 2015春期ゼミ合宿
- 2016夏期ゼミ合宿
- 2016年度-2年次ゼミ
- 2016年度-3年次ゼミ
- 2016年度卒業予定ゼミ
- 2017ネットビジネス論
- 2017年度卒業予定ゼミ
- 2018年度卒業予定ゼミ
- amazon.com
- Amazon.com
- dominant design
- FAX-data
- FinTech
- needs-seeds論
- NHK
- PHS-data
- Rogers
- Shige課題
- user-innovation
- WEBマガジン
- アッターバック
- イノベーションと法
- イノベーション事例
- イノベーション論
- エアコンdata
- お勧めのソフト
- カーナビdata
- カメラ
- クリステンセン
- ゲームセンター
- ゲーム機
- ゲーム機
- ゲーム機case
- コーヒー
- コストリーダーシップ戦略
- ゴルフ
- サンダル
- ゼミ入室試験
- ゼミ合宿
- ゼミ活動記録
- ゼミ生用注意事項
- デジタルカメラdata
- テレビ
- テレビcase
- テレビdata
- パソコンdata
- バンドワゴン効果
- ビール
- ビデオカメラdata
- プリンターcase
- プロセス・イノベーション
- プロダクト・イノベーション
- ポーターの競争優位論
- レジャー施設
- ワープロ専用機data
- 事例的課題
- 任天堂case
- 佐野ゼミ生用
- 佐野ゼミ生用課題
- 公共性
- 利用事例
- 卒論作成-注意事項
- 合宿・卒論用ケース課題
- 学問的考察
- 学生用教材
- 就職活動
- 情報公共論
- 情報通信関連data
- 技術戦略
- 技術経営論
- 携帯電話data
- 携帯音楽機器
- 放送
- 放送data
- 教員用メモ
- 教員用教材
- 文献紹介
- 新結合
- 新結合としてのイノベーション
- 新聞記事
- 時計case
- 未分類
- 検索サービス
- 歯ブラシ
- 注意事項
- 洗剤
- 温水洗浄便座data
- 理論的問題
- 理論的課題
- 生成AI
- 生成AIの利用法
- 経営技術論
- 統計データ
- 自動車case
- 自動車data
- 自動運転
- 行政
- 補完財によるバンドワゴン効果
- 製品アーキテクチャ論
- 製品イノベーション事例
- 製品セグメント論
- 製品ドメイン論
- 製品のシステム性
- 製品設計
- 製品設計(Product design)問題
- 論文作成法
- 講演(英語)
- 遅刻者・欠席者用課題
- 銀塩フィルム
- 電子辞書
- 電気自動車
2024年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「ゼミ生用注意事項」カテゴリーアーカイブ
レポート作成に関する注意事項ver1.2
1.基本的考え方(その1) - 「守破離」的発想からしても、先人の知的労作は大いに利用することが必要かつ重要です 一定の視点のもとに他人の文章の寄せ集めによるコピペ集(メモ)をきちんと作成することは重要です。しかしそ … 続きを読む
活動記録メモ>合宿レポート要綱(2015年度版)
合宿における発表担当者は、下記の3点セットを必ず用意すること。なお合宿に公的な理由で参加できない場合はwordファイルの最低文字数を2000字増、合宿に公的な理由以外で参加できない場合はwordファイルの最低文字数を4, … 続きを読む
2015卒論における注意点の再確認
下記の注意事項すべてを絶対に守ること。下記の注意事項に関して、たとえそれが一部でも守られていない卒論は、そのことが判明した時点で不可扱いとします。 「他の人が作成した文章を出典を明示せずにそのまま無断で使わないこと」「出 … 続きを読む
コピペ問題
明治大学では下記の学生告知にあるように、定期試験に代えて実施されるレポートや論文に関して、コピペがあった場合には処分の対象となります。 明治大学(2012)「レポート・論文の剽窃(盗用)行為へ注意」2012年 1月 11 … 続きを読む
論文作成法>引用元や参考文献一覧になぜ著者名を書くのか?
WEBページに著者名が明記されている場合には、参考文献にも著者名を入れておいてください、 このことが必要なのは、下記のような理由によるものです。 1. 参考文献は著者名を日本人はうえお順、外国人はアルファベット順に並べる … 続きを読む
佐野ゼミでのレポート・卒論作成に関する意事項(2) — 詳細編
参考文献で挙げた資料に関して本文中で引用する場合には、本文中の記述は簡略化したものとすること たとえば、参考文献中の表記が下記のような場合を例として挙げると、次のようになる。 サンプル1 参考文献中の表記 松井克明(20 … 続きを読む
佐野ゼミにおけるStudent Minimum
Part1.佐野ゼミにおけるStudent Minimum一覧 Part1-A 佐野ゼミで基本とする理論 アッターバックのドミナント・デザイン論(Theory of Dominant Design) クリステンセンのバリ … 続きを読む
就職活動(就活)に関わる「イノベーション」
下記の記事のように、一部の企業では採用時に、大学における成績を再び重視する動きが出ている。大手企業の多くは1990年代前半まで選考前に大学における成績書の提出を求めていたが、採用時期を遅らせることに対応して、このような動 … 続きを読む
2013年度卒論締め切りに関して
佐野ゼミの2013年度の第一次締め切りは11月30日でしたが、その時点で最低文字数をクリアしていたのが3人でした。 2013年度の第二次提出締め切り(教員による訂正指示をクリアすれば、単位認定を認める最終締め切り)は12 … 続きを読む