炭素繊維 — radical innovation型レポート課題

東レの炭素繊維事業
東レの炭素繊維事業に関しては、「seeds主導型イノベーションの事例として論じる」、「First moverのadvantage/disadvantageといった理論的視点から論じる」、「シャープの液晶技術の場合と同じように、一つのコア技術を複数の製品領域に順次的に利用していくという、クリステンセンのイノベーションの事例として論じる」、「エジソンの白熱電球で利用された技術の、長期間にわたる技術革新の試みの成果として論じる」、「イノベーションの収益化のための、ターゲットとする最終消費財の技術戦略的判断の事例として論じる(飛行機や自動車といった輸送機関=交通機関用製品の素材技術としての、炭素繊維の製品技術的競争力=性能的優位性/劣位性および製造技術的競争力=コスト的優位性/劣位性を論じる)」ことができる。
  1. 日覺昭廣(2012)「東レの経営戦略」IBMインダストリアル・フォーラム京都2012, 2012年10月18日
    著者は東レ株式会社 代表取締役社長(当時).項目はI.東レグループの概要/II.東レのイノベーション事例-炭素繊維、水処理膜、機能性衣料-/III.東レの経営改革-長期経営ビジョンと中期経営課題-/IV.東レの人材育成
  2. 東レ「そもそも炭素繊維って?」torayca.com
  3. 東レ「炭素繊維の歴史」torayca.com
  4. 東レ「炭素繊維の歴史」cao.go.jp
  5. 東レ「炭素繊維と地球環境」
  6. 日経ビジネス(2014)「石の上にも50年、執念で生き残る」『日経ビジネス』2014年10月27日, pp.34-39
    東レは1961年に炭素繊維を発明し、炭素繊維を使った釣り竿やゴルフシャフトの試作品を造り、メーカーのサンプル出荷をしていた。
  7.  上浦正義(2008)「東レの炭素繊維複合材料事業の事業戦略」2008年4月11日、第3回IT-2010戦略セミナー(炭素繊維複合材料) 説明資料
    p.7に用途開拓・用途拡張に関する歴史的展開がわかる図がある。著者は東レ株式会社専務取締役・複合材料事業本部長(当時)
  8. 大西盛行(2012)「東レの炭素繊維複合材料事業の事業戦略」torayca.co.jp
  9. 炭素繊維協会「PAN系炭素繊維の現状と将来」
  10. 日経テクノロジーオンライン(2006)「CFRP(carbon fiber reinforced plastics)とは」
  11. 岡村勝弘「ボーイングはなぜ東レと炭素繊維の独占供給契約を結んだのか――デルタモデルで検証する」ITmediaビジネスオンライン, 2009年2月16日
カテゴリー: イノベーション論, 佐野ゼミ生用, 佐野ゼミ生用課題, 理論的課題, 遅刻者・欠席者用課題 パーマリンク