佐野ゼミにおけるレポート作成に際しては、「レポート作成に利用できるどのようなデータがあるのか?」「レポート作成に利用できるどのようなWEB記事、雑誌記事、単行本があるのか?」といったresource問題とともに、下記のようにイノベーションに関してどのような視点から論じるのかというpositioning問題がある。
1.「業界構造分析」「市場構造分析」視点から論じる
(1)高価格品市場vs低価格品市場、高性能品市場vs低性能品市場、高級品(ブランド品)市場vs普通品(コモディティ化した製品)市場といったように、製品市場の内部的構成はどのようになっているのか?
個別的な製品イノベーションを論じている場合には、自分が取り上げている製品イノベーションが業界あるいは市場の中でどのような位置づけになるのかを論じること
「アナログからデジタルへの技術革新」に伴う構造変化、「製品のdifferentiationによる競争優位性の困難化」にともなう構造変化、「IOTによる第4次産業革命の進展」にともなう構造変化など個別的事例でない場合には、業界構造や市場構造が「どのように変化したのか?」「変化しようとしているのか?」「変化させられようとしているのか?」といった一般的問題を論じなさい。
「アナログからデジタルへの技術革新」に伴う構造変化、「製品のdifferentiationによる競争優位性の困難化」にともなう構造変化、「IOTによる第4次産業革命の進展」にともなう構造変化など個別的事例でない場合には、業界構造や市場構造が「どのように変化したのか?」「変化しようとしているのか?」「変化させられようとしているのか?」といった一般的問題を論じなさい。
航空会社に関するLCC vs 非LCCなど
(2) 技術的方式、機能、性能、目的などの差異に応じて、製品市場はどのように分類されているのか?
航空旅客機製品市場に関するリージョナル機、小型機、中型機、大型機
ゲーム専用機に関する業務用ゲーム専用機 vs 家庭用ゲーム専用機
家庭用ゲーム専用機に関する「据置型ゲーム機」市場 vs 「携帯型ゲーム機」市場
自動車に関するガソリン自動車、ディーゼル自動車、(二次電池=リチウムイオン電池etc+電動モーター利用の)電気自動車、(一次電池=燃料電池+電動モーター利用の)燃料電池車
ゲーム専用機に関する業務用ゲーム専用機 vs 家庭用ゲーム専用機
家庭用ゲーム専用機に関する「据置型ゲーム機」市場 vs 「携帯型ゲーム機」市場
自動車に関するガソリン自動車、ディーゼル自動車、(二次電池=リチウムイオン電池etc+電動モーター利用の)電気自動車、(一次電池=燃料電池+電動モーター利用の)燃料電池車
(3) 対象製品と関係する業界・企業にはどのようなものがあるのか?主要なステークホルダー(利害関係を持つ業界・企業・組織・顧客など)は何か?主要なステークホルダーの間における利害関係はどのようになっているのか?
例えば、ハイレゾ音源データをめぐっては下記のような業界・企業が主要なステークホルダーとして存在する。
1) ハイレゾ音源データのコンテンツホルダー(音楽会社、歌手・演奏家[音楽家]など)
2) ハイレゾ音源データの配信プロパイダー、配信サイト
3) ハイレゾ音源データの受信・再生機器メーカー(オーディオ・メーカー、PCメーカー、スマホメーカーなど)
1) ハイレゾ音源データのコンテンツホルダー(音楽会社、歌手・演奏家[音楽家]など)
2) ハイレゾ音源データの配信プロパイダー、配信サイト
3) ハイレゾ音源データの受信・再生機器メーカー(オーディオ・メーカー、PCメーカー、スマホメーカーなど)
2.「製品セグメント分析」視点で論じる
3.「製品分析」「製品競争力」視点で論じる
(1) 当該製品は、前世代製品に対してどのような競争優位性を持っているのか?
(2) 当該製品は、同世代の競合製品に対してどのような競争優位性を持っているのか?
同世代の競合製品にはどのようなものがあるのか?
機能面での差異化による競争優位性の確保はあるのか?
性能面での差異化による競争優位性の確保はあるのか?
低コスト化による競争優位性の確保はあるのか?
機能面での差異化による競争優位性の確保はあるのか?
性能面での差異化による競争優位性の確保はあるのか?
低コスト化による競争優位性の確保はあるのか?
(3) 競争優位性の確保はどのようにしてなされたのか?あるいは、なされているのか?
(4) 製品のモジュール構成はどのようになっているのか?モジュール構成に関わるイノベーションはあるのか?
(5) 製品の素材は何か?素材に関するイノベーションはあるのか?
4.「企業」視点で論じる
(1) 企業の組織構成、事業構成はどのようなものなのか?どのように変化してきたのか?
(2) 企業の売上高、営業利益、営業利益率の変化は?
(3) 企業の経営戦略はどのようなものなのか?
(4) 企業の事業戦略はどのようなものなのか?
5.「製品開発(企業)」視点で論じる
(1) メーカーはどのような意図で、製品開発をおこなったのか?メーカーはなぜそうしたイノベーションに取り組もうとしたのか?
(2) メーカーが開発した製品はどの程度の販売数(あるいは、販売シェア、販売金額、生産数量、生産金額など)であったのか?
6.「製品開発・技術開発(開発者、発明者)」視点で論じる
(1) 開発者・発明者はどのような意図で、製品開発・技術開発をおこなったのか?開発者・発明者はなぜそうしたイノベーションに取り組もうとしたのか?
(2) 開発・発明された製品は、開発者・発明者の最初の意図通りの製品であったのか?(開発者・発明者の最初の意図とは異なっていたイノベーションにはどのようなものがあるのか?セレンディピティ(serendipity)によるイノベーションにはどのようなものがあるのか?)
7.「イノベーションの段階的発展(世代的発展)and/or ライフサイクル論」視点で論じる
(1) 現世代製品は、前世代製品に対してどのようなイノベーションを成し遂げたのか?
(2) 現世代製品に対してどのような方向でのイノベーションが焦点となっているのか?
(3) 対象としている製品セグメントにおけるノベーションの歴史的展開はどのようなものであったのか?今後はどのようになると予想されているのか?
ex.1 音楽メディアに関するイノベーションの歴史的展開(アナログ・レコード:レコード・プレーヤー/カセット・テープ:カセット・ウォークマン →→ CD/CD-R:CDウォークマン、MP3データ:PC →→ SACD:SACDプレーヤー,DVD-AUDIO:DVD-AUDIOプレーヤー →→ ハイレゾ音源:PCほかハイレゾ音源対応製品