ゲーム機の世代分類

ゲーム機に関する各課題に関して、それぞれ出典表示を含め500字以上(本文400字以上)のレポートを作成しなさい。
[sanosemi内関連WEBページ]
  1. 据え置き型テレビ・ゲーム機のCPU 種別構成の歴史的変化— CPU が一度に処理できる情報量を軸とした家庭用ゲーム機の製品イノベーションの歴史–
  2. 据置型ゲーム専用機における製品性能の向上に関わるイノベーション — 市場参入時期と市場普及度との関連からの考察ver2
  3. ゲーム機の製品イノベーションにおける技術戦略論的視点から見た「位置取り」問題
  4. 携帯型ゲーム機の任天堂DS vs ソニーPSPの性能比較および機能比較
  5. CPUモジュール単体の性能指標としてのIPS値
  6. ゲーム機における「製品に関するビット数広告」表示と「CPUビット数」表示との差異
  7. CPUのビット数と画面表示文字との連関
  8. CPUの性能指標から見た据置型ゲーム機の製品イノベーションのタイプ分類
  9. ファミコン、SG-1000、MSXといった製品イノベーションにおける「差別」化vs「低コスト」化に関する技術戦略論的視点からの考察
  10. 製品イノベーションにおけるPositioning問題に関する技術戦略論的考察— 技術的性能の差別化、および、製造コストの低コスト性に関する歴史的経路性 —
  11. 差別化およびコストに関する製品の技術的システム性と補完財の視点からの考察
  12. 佐野正博(2013)「製品イノベーションの歴史的展開構造 — ゲーム専用機を事例として」 『立命館経営学』第52巻 第2・3号
 
課題1 日本語版ウィキペディアの中の「ゲーム機」の項目に基づいて、家庭用据置型ゲーム専用機および家庭用携帯型ゲーム専用機がどのような基準・技術的構成に基づいてそれぞれ世代分類されているのかを説明しなさい。
ゲーム機市場の製品セグメント構成
 
課題2 家庭用ゲーム専用機の世代交代を推進した要因に関して、necessityやusefulnessというneeds視点から考察しなさい。すなわち、どのようなnecessityやusefulnessに基づいて世代交代が進行したのかを説明しなさい。なおその際になるべく、(1) 第1世代から第2世代への交代、(2) 第2世代から第3世代への交代、・・・というように、それぞれの世代交代ごとの違いがわかるように考察・説明しなさい。
例えば第1世代では、ゲーム&ウオッチという製品がそうであるように、ゲームソフトがゲーム機に内蔵されており、内蔵ソフト以外のゲームを楽しもうとすれば自分が遊びたいゲームソフトを内蔵したゲーム機を新規に購入する必要があった。第2世代ではゲームソフトとハードが分離されたため、本体を買い替えなくても新しいゲームを楽しめるようになった。
 レポートでは、第1世代から第2世代へのこうした変化を有用性(usefulenss)増大という視点から解かりやすく説明しなさい。
 
課題3 ゲーム機の世代交代を推進した要因に関して、wantsというneeds視点から考察しなさい。すなわち、どのようなwantsに基づいて世代交代が進行したのかを説明しなさい。なおその際になるべく、(1) 第1世代から第2世代への交代、(2) 第2世代から第3世代への交代、・・・というように、それぞれの世代交代ごとの違いがわかるように考察・説明しなさい。
 
課題4 ゲーム機の世代交代を推進した要因に関して、demandというneeds視点から考察しなさい。すなわち、どのようなdemandに基づいて世代交代が進行したのかを説明しなさい。なおその際になるべく、(1) 第1世代から第2世代への交代、(2) 第2世代から第3世代への交代、・・・というように、それぞれの世代交代ごとの違いがわかるように考察・説明しなさい。 
 
課題5 ゲーム機の世代交代を推進した要因に関して、新機能(new function)というTechnology視点から考察しなさい。すなわち、「どのような新機能が技術革新によってもたらされたのか?」という視点から世代交代のあり方を説明できる場合にはそうした説明を行いなさい。
 なおその際に、下記の注意事項を守りなさい。
  1. 世代交代と新機能の実現とが無関係である場合には、そのことを書きなさい。
  2. 新機能が、「新製品開発に際して新規に開発された新技術によって実現されたのか?」、「新製品開発に際して新規に開発された新モジュールによって実現されたのか?」、「他分野で既に開発済みの既存技術の利用によって実現されたのか?」、「他分野で既に開発済みの既存モジュールの利用によって実現されたのか?」ということを考察し、そうしたことがあればそのことを書きなさい。
  3. 「新機能の実現がどのような意味で世代交代の実現に寄与したのか?」、「新機能の実現が、旧世代機に対するどのような持続的競争優位を新世代機にもたらしたのか?」ということを考察し、そうしたことがあればそのことを書きなさい。
 
課題6 ゲーム機の世代交代を推進した要因に関して、高性能化(high performance)というTechnology視点から考察しなさい。すなわち、どのような高性能化が技術革新によってもたらされたのかという視点から世代交代のあり方を説明しなさい。 なおその際に、下記の注意事項を守りなさい。
  1. 高性能化と新機能の実現とが無関係である場合には、そのことを書きなさい。
  2. 高性能化が、「新製品開発に際して新規に開発された新技術によって実現されたのか?」、「新製品開発に際して新規に開発された新モジュールによって実現されたのか?」、「他分野で既に開発済みの既存技術の利用によって実現されたのか?」、「他分野で既に開発済みの既存モジュールの利用によって実現されたのか?」ということを考察し、そうしたことがあればそのことを書きなさい。
  3. 「高性能化の実現がどのような意味で世代交代の実現に寄与したのか?」、「高性能化の実現が、旧世代機に対するどのような持続的競争優位を新世代機にもたらしたのか?」ということを考察し、そうしたことがあればそのことを書きなさい。
 
課題7 ゲーム機の各世代におけるfirst-entrant(先発者)とlate-entrant(後発者)として、企業名、製品名、参入時期(販売開始時期)、demand関連データ(累計販売台数、あるいは、累計出荷台数、可能であれば日本および世界の2種類のデータ)をまとめなさい。
カテゴリー: イノベーション論, ゲーム機case, 事例的課題, 佐野ゼミ生用課題, 製品イノベーション事例 パーマリンク