コーヒーに関わる革新(Neuerung)の歴史
コーヒー・ブームの歴史
「日本の「コーヒーイノベーション」が止まらない レジェンド菅野眞博がその理由を語る」『BUSINESS TIMELINE』 Vol.40では、菅野眞博(ドトールコーヒー常務取締役、日本スペシャルティコーヒー協会理事)氏がコーヒーの歴史的ブームを次の4つに分けている。(引用に際して、一部表現を変更してある)
1.ファーストウェーブ:19世紀後半〜 コーヒーの大衆化による大量消費の開始
2.セカンドウェーブ:1960年~ アメリカのシアトル系チェーン店の広がり
3.サードウェーブ:1990年〜 スペシャルティコーヒーの台頭
4.フォースウェーブ:2018年〜 高品質なコーヒーを自宅で飲む?
https://businesstimeline.jp/contents/tieup/244
コーヒーの販売形態に関するイノベーションの歴史
世界最初の缶コーヒー 1969年UCC
コーヒー豆の焙煎技術に関するイノベーションの歴史
UCC「アロマフリージング製法」(特許3617906号)[焙煎直後の炒り豆をマイナス2℃の冷気で急速冷却し、焙煎したての香気成分を封じ込める焙煎システム]
コーヒー豆の焙煎技術に関するイノベーションの歴史
缶コーヒーにも香り高くキレのよい味わいを実現した「TTND製法(特許3057026号)」
「単品焙煎」
「単品焙煎」
[参考WEBページ]
「メーカー各社が独自のこだわり、缶コーヒーの製法」Livedoor News, 2012年3月20日
http://news.livedoor.com/article/detail/6385259/
缶コーヒーの製造技術・製造方法(製法)に関するイノベーションの歴史
UCC「スーパーアロマ製法」(1996)
コーヒー豆販売時の包装技術に関するイノベーションの歴史
真空パック(世界××年、日本UCC 1970年)
コーヒー関係の統計資料
本WEBページには、コーヒーの輸出入や消費量に関する全日本コーヒー協会および国際コーヒー機関(ICO : International Coffee Organization)による調査データを下記からダウンロードできる。
- 日本のコーヒー需給表
- デカフェコーヒーの輸入推移
- 日本のコーヒー生豆輸入量 上位24ヶ国
- 日本のコーヒーの飲用状況