PC、タブレット、スマホを便利に使いこなすためのソフトウェア

PC用の全文検索ソフト「探三郎」
http://www.geocities.jp/koutarou_y1926/sin3rou.html

筆者は、PC用の全文検索用ソフトとしてGoogleデスクトップを愛用していた。Softonic Team (2013)「PCからWebまで一切合切検索 Googleアプリのガジェットも満載※現在サービス終了」に記されているようにそのソフトはとても便利で使いやすかったが、残念なことにGoogleは2011年9月14日にそのサービス提供を終了した。

 佐藤由紀子(2011)によればその理由は下記のとおりである。

「Googleは、ユーザーのデータはローカルからクラウドへとシフトしており、また、多くのOSに検索とガジェット機能が統合されたことで、Google Desktopの役割は終わったとし、9月14日に同サービスを終了する。同日、関連API、サービス、プラグイン、ガジェットを含むGoogle Desktopのサポートを打ち切り、ダウンロードもできなくする。」

佐藤由紀子(2011)「Google、終了予定サービスを発表:「Google Desktop」や「Web Security」もGoogle+などのソーシャルサービの登場で役割を終えたとみられるソーシャル検索サービス「Aardvark」や「Google Notebook」、「Sidewiki」なども終了になる。」http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/05/news013.html
なお上記の記事の元データは、Google Desktop Team(2011) “Google Desktop Update,” Inside Google Desktop, Friday, September 02, 2011 12:48 PM である。http://googledesktop.blogspot.jp/2011/09/google-desktop-update.htmlである。このWebページの記述によると、Google Desktopは2004年の提供開始以来、約1,000万人のユーザーに利用されてきたが、”There has been a significant shift from local to cloud-based storage and computing, as well as integration of Google Desktop functionality (like local search) into most modern operating systems. “ということである。しかしながらMacOSはいざ知らず、2013年現在でもWindowsOSに検索機能はお世辞にも使いやすいとは言えないし、ヒット箇所が表示されないなど実際にほとんど使い物にならない。また筆者の知る限りではクラウドサービスも同じようにさほど使いやすくはない。

Googleが自社の経営リソースの配分をクラウド関連に集中させるために変更するのは私企業としてまったく「自由」な選択ではあるが、クラウドへの接続が365日・24時間にわたってどこでも使えるといったユビキタス環境が必ずしも実現できていない段階で、ローカルPC向けの全文検索サービスの提供が「打ち切り」になるのは、筆者のようにPCローカルに100GB級のデータを蓄積して利用しているユーザにとっては誠に残念なことである。

 筆者のような利用者のニーズに対応するべく全文検索ソフトはいくつか開発されているが、無料で利用可能でインストール作業も簡単なソフトとしては、この探三郎が便利である。
 欲をいえば、検索にヒットした文書が保存されているフォルダーにワンクリックでアクセスする機能がほしいが、検索に該当する文書の部分が3行ほど表示され、該当の文書をワンクリックで開けるというGoogle検索と同様のインターフェースは使いやすい。

串刺し検索機能付きのスマホ用電子辞書検索ソフト「EBPocket」
http://hishida.s271.xrea.com/manual/EBPocket_iPhone/
http://hishida.s271.xrea.com/manual/EBPocket_android/

EPWING形式、LogoVista電子辞典シリーズなどの辞書をiOS端末やAndroid端末で利用できるようにするソフト。串刺し検索ができてとても便利である。

串刺し検索機能付きのPC用電子辞書検索ソフト「EBPocket」
http://dicwizard.jp/logophile/

EPWING形式、LogoVista電子辞典シリーズとともに、ランダムハウス英語辞典、Oxford ADVANCED LEARNER’S Dictionary、LONGMAN Dictionary of Contemporary English、Collins COBUILD 英英辞典、英辞郎などの様々な形式の辞書をWindowsPCやMacで統合的に利用できるようにするソフト。複数の辞書に対する串刺し検索をして、それらの本文データを統合して一画面に表示することができてとても便利である。

WordPressでのCSS機能利用のためのプラグイン「Enhancing CSS」
http://list.mrt-umk.com/wordpress-plugin/css_plug-in.html

本サイトでも利用しているが、このプラグインにより、サイト全体にわたるCSSを簡単に設定できてとても重宝している。
 なおプラグイン関連ソフトをzipでFTP転送するなどしてプラグインを入れた後に、プラグインの有効化が必要である。そして有効化の後に、「外観」→「拡張CSS」で、設定画面表示をさせてCSS設定をコピペするなどして書き込むことが必要である。

カテゴリー: お勧めのソフト, 教員用メモ パーマリンク